薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【妄想族】〜見果てぬ夢の先にあるもの〜

子供の頃は日がな一日

想像の世界に

ふけっていたものです。

f:id:hawkace7187:20170331150107j:plain

それが大人になると

へんちくりんな常識とか

体裁とかいうフィルター

が身についてしまい

 

どうにも素直に楽しむ

という事ができなく

なります。

 

でもねちょっとだけ

考えて欲しいんだけど

素直に想像をするって事は

 

発想を広げるという事です。

 

スティーブジョブスだって

本田宗一郎さんだって

カーネルサンダースだって

ディズニーだって

 

他人が「まさか」と思うもの

を空想や想像したから

後世に残るものを作りました。

 

もともと妄想癖のある私です

が最近、ちょっとした機会が

あって、改めてこの癖を

日常的にやろうと決意しました。

 

だってその方が楽しいし

自分の可能性を広げる事に

なるから。

 

コーチングやコピーライィングを

しているとつくづくそれが大事

だと痛感します。

 

全く異なる両者の様に思うかも

しれませんが、基本はどちらも

心理学をもとに考えます。

 

コーチングではクラインアントの

ゴール(目標)に対して

本人の中にあるどんな材料を

どんな風に活用するかを

質問を使って具体的し、

 

コピーライティングでは

消費者の感情に訴えかけ

購買意欲を刺激すると同時に

商品の情報を正確に伝える。

 

引き出すか?

動いてもらうか?

の違いこそあれどちらも

感情と心理に介入します。

 

ある意味、

想像してもらうという点で

共通しているんですね。

 

ちなみに今日はウチの近くの

スタバのテラス席で

ちょっとだけ真面目な想像と

結構エロい妄想を

モチベーションにしてます。

f:id:hawkace7187:20170331150156j:plain

おかげで作業はかどること!

 

妄想は世界を救う、、、多分。

 

 

 

 

 

【ノミの飛躍】〜環境のセルフチェンジ〜

昨日、今日と青空が広がる沖縄です。

 

せめてこんな時位はお天道様を
仰ぎながら作業や勉強したい。

 

そう思い、昨日は北谷
今日は宜野湾の海の近くの
公園で読書タイムです。

f:id:hawkace7187:20170328171807j:plain

自宅だとどうしても横になったり
テレビの音に邪魔されたりする
ので、出かけられる日は
なるべく外に出るようにしてます。

 

家で誘惑に負けた時はついつい
「あ〜俺はなんてだらしないんだ」
と、自分に落胆してしまうことも
しばしば(涙)

 

でもほんの少し自分の身の置き所
を変えると意外な自分にも
出会えちゃったりします。

f:id:hawkace7187:20170328172030j:plain

現状で判断せずに少しだけ
付き合い人を変えたり
目にするものを変えたり

 

仕事そのものを変えることは
なかなか難しい事かもしれません

 

が、難しいと出来ないはイコールじゃ
ないってことも事実です。

 

場合によってはですが仕事をする
場を変えたり、仕事そのものの
変化も必要なことがあります。

 

今の自分より良くなるためには
何が出来るか?を考え
すぐ出来ることなら
是非試してみましょう。

 

「コップの中のノミ」は
割と有名な話。

 

あるノミを伏せたコップの中に
入れておくとジャンプしても
コップの底にぶつかり
出ることはできません。

 

何度かそれを繰り返すと
ノミは高く飛んでも無駄だと
信じ込み、
コップを取り払っても
ある程度の高さ
しか飛べなくなります。

 

負の学習ですね。

 

我々人間も同じ環境に長い時間
いると、それが当たり前と
考える様になってしまい
外に目線を向けなくなりがち。

 

でもノミと違って私たちは
常に学び続ける事ができます。
自分で被されたコップを
取り払う事が出来る稀有な存在。

 

愚痴をこぼす時間を
試す時間にしてましょうよ。

 

う〜ん今日は集中して本を読む
事もできました。

 

僕はだらしなくないぞ!

 

【危機回避能力】〜家族の団欒と選択肢〜

う〜んクラウディ

 

 

沖縄のこの時期は中々

青空を望む事が出来ません。

 

でも梅雨に入ると何故か

晴れる日が増えるって

訳わかんないのが常です(w)

 

となると必然と屋内での

ショッピングや遊びが

多くなります。

 

ウチの姪っ子らもよく

ショッピングセンンターに

f:id:hawkace7187:20170326100543p:plain

 

出掛ける様なんですが

少し気がかりな事が‥‥

 

そんな女の子を狙って

宜しくない連中も集まって

くる様です。

 

何の目的かははっきり

しませんが

二人一組で女の子に声を

かける連中が複数目撃

されてます。

 

いわゆるナンパとは違う

様で更に怪しい感じです。

f:id:hawkace7187:20170326100355j:plain

女子中高生のお子さんをお持ち

の親御さんは気をつけて

あげて下さいね。

 

まてよ、ウチの息子も

高校生。

 

ジェンダーレスなこの時代

女の子が狙われるのと

変わらないリスクがあるの

では?

 

時代が変われば発生する

課題・問題も変わる。

 

どう対応するか育てる側の

見方、考え方も対応する

必要があるんですよね。

 

就活についても同じ。

 

数年後には今ある仕事の

構図が大きく変わると言われ

ています。

 

親の時代の価値観で

ああしろ、こうしろと

言ってしまうとミスマッチを

生みかねないので

ご注意下さいね。

 

まずは「今」を知る事が

大事です。

 

そうする事でしっかりとした

未来を見据える事が出来て

目の前がスッキリと開けて

きます。

f:id:hawkace7187:20170326101105j:plain

課題・問題を明確にして

対策を取り、先が見えない

クラウディ(曇り空)な

未来をスッキリと青空に

しましょうね。

 

あ、ショッピングセンターで

怪しい奴らに声かけられたら

どうするか、もお子さんらと

きちんと話し合って

対策を準備しときましょう。

 

【営業改革】~50人の訪問営業より一つの記事が生む利益~

今日は人海戦術の限界と衰退を見据えます。

 

昔、リフォーム会社に勤めてた
時期がありました。

 

住宅の外壁塗装や防水、ひび割れの
改修工事等の訪問営業です。

f:id:hawkace7187:20170325133351j:plain

戸別に訪問し、家屋の現状の

訴えと
今後発生するであろう
メンテナンスについて説明。

早期の工事による料金の

最小化を提案するといった
お仕事です。

 

朝も早くから夜遅くまで
ピンポンダッシュの繰り返しです。
いや逃げないので
ダッシュは無いか(w)

 

当然、日中はお仕事や用事で
出掛けられて家主が不在なのが
常ですから、土日の朝や
平日の夕方以降が面談のチャンス!

 

でもその時間って家主としては
ゆっくりしたいタイミング。

 

当然、当たりは厳しくなります。

f:id:hawkace7187:20170325133406j:plain

そこで
話術がモノを言いますが
そこには営業のセンスで
結構な差が出ます。

 

それは比例してアポの件数にも
反映される訳ですが
業界の常識では100件歩いて5件
見積のアポが取れれば成功と
見てました。

 

5%ですね。

 

一応、ロールプレイングなどで
練習はするものの明確なメソッド
を構築している訳ではないので
「慣れろ!」と言わんばかりの
時間です。

 

商品やサービスに絶対の自信を
持っていても
95%の空振り(不在・居留守)
や、お断りはやはり厳しいもの。

 

私なりにアポ率を上げる為に
当時まだ誰も持っていなかった
デジカメを駆使してすぐ見える
事を差別化のツールで使った
ものです。

 

今でも雨の日や暑い中住宅街を
作業服で地図を片手に歩く
リフォーム業者と思しき方を
見かけると
お疲れ様!頑張って!と
心の中で応援する私がいます。

 

と同時に
今なら訪問にかける時間をザクッと
減らし、結果に繋げる記事を書く事
を強く勧めたいと思います。

 

やはり効率が悪いんですよね。

 

訪問時間と顧客心理
発注方法の変化

どれを取っても以前の方法をそのまま
実践していてはジリ貧です。

 

チラシからウェブへ誘導し
そこでダイレクトレスポンスを得る

 

これが現在のベストな営業戦略

 

そこに必要なのはウェブへ誘導できる
コピー、そして
ウェブ上で見積のアクションを
起こさせるコピーです。

f:id:hawkace7187:20170325141553j:plain

事実の羅列になった記事では
人は動きません。
ダイナミック且つ的確な記事こそ
必要です。

 

想像してみて下さい。
自分がどんな時に商品やサービスの
購入を決断するのか?

イメージ戦略ではない
明確なアクションを顧客に起こさせる
には?

 

労力を最小限に!
成果を最大限に!
これからの営業は足ではなく
ペンで稼ぐ時代です。

 

ピンポンダッシュを重ねる同期の
営業マンを尻目に汗をかかずに
アポを取りませんか?

 

考えてみて下さい。

 

5%の為に100件の訪問!

それに掛かる時間はどれくらいでしょう?

 

ウェブなら24時間ずっと

受付可能です。

 

貴方の成約率を上げるコピー
お書きします。

【煙漂う男の部屋】〜蚊を落とすか?レディを落とすか?〜

先日燻製作った時に、

燻煙材の受け皿にした

蚊取り線香の皿。

 

今日は本来のお役目

任せたところ、

 

思いの外イイかほりを

漂わせてる(w)

f:id:hawkace7187:20170321231111j:plain

ありだな。

【引き寄せと他力本願】~捨てる神あれば拾う神有り~

引き寄せの法則ってつくづく

あるなぁ~と思い知らされます。

f:id:hawkace7187:20170321192900j:plain

一見、ギリギリの崖っぷちにいた

私がこれまで何とかやってこれた

のは、紛れもなく周りの助けが

あってのこと。

 

その助けがもらえたのは、何かに

導かれたように感じます。

 

実は先月から今月にかけても

お仕事で洒落にならない事態が

起きてましたが…

 

それが不思議と解決にむかって

行きました。

 

しかも自分が想定してたより

ずっといい形で!

 

ほんと引き寄せられたって

感じです。

 

何もスピ的なことをいう

つもりはありません。

 

私は本来、

超現実的でリアリスト。

どんなことにも理由や根拠が

あると考えてます。

 

でもね、何かを自覚してても

説明出来ない事だってあります。

 

むしろその方が多いのでは

ないでしょうか?

 

例えば「電気」にしても

殆どの人がそのメカニズムを

理解とは別次元で解釈し恩恵に

与っていますし、

f:id:hawkace7187:20170321195647j:plain

その他の「手にしている物」の

仕組みや理屈をどれ程分かって

いるのでしょう?

 

つまりそれらと同じ様に分から

なくっても恩恵には与れる。

 

その一つが「引き寄せ」ってヤツ

なんでしょうね。

 

それでも今回崖っぷちにいた私を

神様に拾って貰ったのには理由が

あると思います。

 

それは私自身が何をしたいか?

何が出来るか?の軸を持ち、

アンテナを張り、動いて情報を

集めたから。

 

ただ結果的には私自身が思い描いて

いたところ以外から声が掛かりま

した。

 

だからこそ自分で何とかしたと

いうより、引き寄せが働いたって

印象が強いんです。

 

最初っから何かをアテにして労力を

惜しんではこの結果にはならなかった

と思います。

 

意識にあるのは根拠のない自信と

いうか、なんとかなるって思い込み。

 

それに背中を押されるように

アクションを続けていたら思いがけ

ない形で結果が伴います。

 

それは今回だけでなく何度となく

体感しているパターン。

 

以前は全く違った思考とネガティブな

結果が続いた時期もありました。

 

でもある時からガラリと変わりました。

 

それはこれまでにしてきたことには

意味があると、価値があると信じて

からのことの様に感じます。

 

どんなに望まない結果でも、

何かしらの教訓や学び、

そしてポジティブ何かにつながる

要素がある!

 

また

そうする必要もある!

 

見つけられるかは分かりませんが、

少なくとも「ある」と信じた時から

流れが変わりました。

 

なのでコーチングの時はいつも

クライアントさんに言います。

 

今、起きていることで解決に繋がる

要素があるとしたら?

 

それは何ですか?

そこから見えるのは間違いなく貴方

を救うものです。

一度考えてみてくださいって。

 

そして思考のあとはどう動くか?

ですね。

 

拾ってくれる神様を引き寄せませんか?

 

なんくるないさ

【就活! 第一の且つ最大の壁】〜ウェブ時代の脅威〜

書類選考と面接の突破口は

一つ!

f:id:hawkace7187:20170320094520j:plain

 

いやあ自分の時と比べると

就活も大きく変わりました〜。

 

進路支援室や国・地方行政

の手厚いケア。

専門学校もある。

 

情報源としても過去問や

OB、OGのコメントの入った

書類に書籍、また企業HPに

加え、企業自体が開催

する食事会、合同説明会

SNSにより目的の企業に

勤める職員との接触等々。

 

そんな状況ですから少し

コツが分かれば

情報をインプットする事は

さして難しくありません。

 

もっとも工夫ができない

生徒、学生が増えているのも

事実ですが、それより深刻な

問題はアウトプット。

 

頭で納得はしても

それを他者へ伝える事

つまりアウトプットする事が

出来ないと本当の意味で

理解したとは言えません。

 

ここまでで応募書類や面接で

躓く事が容易に想像出来る筈

です。

 

就職活動において真っ先に

始めるべきは自己分析ですが

それは自己理解をすれば十分

という訳ではなく

 

何の為にするのか?

を意識する事!

 

多くの学生とセッションを

してきて優秀な学生でも抱える

課題の一つ。

 

「表現の為の語彙力」が絶対的

に足りてません。

 

要因としては書く機会が大きく

減少した事が関わっていると

考えます。

 

インターネット、SNSのこの時代

見る機会は逆に増えてますが

ペンや鉛筆を使って自分や事象を

表現し伝える機会がほぼ無い時代

 

さらに使う言葉の変化がそれを

助長します。

 

とにかく短く、状況説明までも

包括した単語で表現します。

 

f:id:hawkace7187:20170320094800j:plain

ただでさえキーボードで打つのと

紙に書くのとでは全く脳への

影響力が違いますから!

 

書いて読む(音読)。

また読んでは書く。

この作業こそが語彙力を伸ばします。

その後、PC等でまとめ、保存する。

 

普段からこの作業に馴染んでおくと

面接を想定した応募書類作成や

面接での返答に困ることも無くなる

かも知れません。

 

言葉自体は時代と共に変化するもの

それは事実でしょう。

でも一人歩きして良いモノでは

無く、段階的に容認されるものでも

あるのだよ。