薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【指導と教育の法則】〜伝言ゲームの難しさ〜

誰かに物を教えるってのは

なかなかムズイ!

 

そして教わった側が成長する

のも時間が掛かる!

 

だからこそ直情的に感情を

ぶつけたり、声を荒げたり

非難だけを相手に預けては

意味が無い!と思いませんか?

f:id:hawkace7187:20170226180337j:plain

長期的な視点を持って

成長を見守る姿勢こそが

大事だと私は考えるので

あります。

 

何も決して臭い部分に蓋をしろと

言ってる訳では無いっスよ。

 

前の記事で

「人は指摘では動かない!」と

伝えたが、キチンと注意はすべき

であって「おためごかし」に

相手に迎合する必要なんて無いし

やっちゃあいけない!

 

言いたいのは伝え方が大事って事。

 

人に何かを伝えるにはステップが

ある。

大事な事であればある程

その傾向は強くなる。

f:id:hawkace7187:20170226180516j:plain

まず相手(聞き手)の聞く耳を

開いてもらう。

その次に要点を話す。

そしてそれに対する意見の確認。

最後にどうするか?

です。

 

コーチングやカウンセリングで言うと

1.ラポール(信頼関係)を築き

2.現状確認(問題点の明確化)

3.本人のロジカルシンキングによる

可能性のピックアップ

4.ビリーフ(信念)の変換と

アクション(行動)の定着化

 

ってとこですかね。

 

こないだ、もう少しこう言えばもっと

伝わるのに〜て思った場面に立ち会う機会

があり思わず記事にしちゃいました。

 

大事なことを伝える時は

出来ていない事よりも出来ていることを

先に伝えましょう。

 

例えば

「〜は、すごく良い感じだったね。

だから余計に〜が惜しい!

〜を〜すると今よりもっと〜になると

思うよ」って感じですかね。

 

試しにやってみて。

 

驚くほど相手(聞き手)のモチベーション

が上がり、生産性に繋がるから。

 

子育ても一緖ざんすよ。