薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【加里燻】〜カロリーの悪あがき。香りと薫りの共闘で意外な食質〜

本日の検温

8:00AM/36.3

 

今日は正直飯を作るのが面倒だったので、レトルトのカレーベース。

ベース・・・・そう、面倒とは言え、まんまだと面白く無いという訳ワカらない拘り(w)

f:id:hawkace7187:20210707201543j:plain

だって納得感って大事じゃ無いっすか?

まぁ少なくともワシは小さいことでも何かやったんであればオkなんで、取り敢えず何かします。

 

今回はカレー=高カロリーと言うことでちょっとあがいて単なる炭水化物のご飯を、半分オートミリールで自分に言い訳。

 

f:id:hawkace7187:20210707201800j:plain

だって食物繊維で健康的じゃ無いか〜(エナリさんっぽく)。

 

んで、そのオートミールを燻して使います。

なんせ修行中ですから、何でも実験です。

 

お皿に入れたオートミールを瞬間燻製機で煙を送り込み、な〜んもする訳でもなくしばし放置します。

 

蒸した後だとおそらく水分と喧嘩しちゃうので、蒸す前のパラッッパラの状態のオートミールでお試し。

 

ちょっと待ち時間ができたので、既に準備してたレトルトのカレー、野菜ジュース(V8)で煮詰めたキノコと人参、玉ねぎ和え・・・・の鍋にも桜チップの煙を送っときます。

 

・・・・ちょっと心配(w)

 

オートミールはご飯代わりなので、燻した後に水で蒸します。

通常ヒタヒタになる位に水を注ぎ、500Wのレンジで1分半から2分ほど加熱したら良い感じにふやけてご飯の代わりになります。

 

で・・・

 

カレーのルウには意外と良い感じでした。

意外とって(w)

 

大人のカレーて感じ?

 

ルウの表面に良い感じでほのかに桜チップの薫りがのってて、舌に残るカレー独特のコクを邪魔することなく鼻腔に直接訴えかけてきます。

 

んで、ご飯に混ぜた燻製オートミールですが、5分の瞬間燻製を三回繰り返しました。

 

お陰で空気清浄機フル回転(w)

 

いざ!出来上がった燻製カレーを食します!

 

まずオートミールカレーの感想・・・・・

あんま違和感なし!と、言うのもオートミールだけでなく3分の1は白米を混ぜたので口腔内の違和感は全くありません。

 

もっとパサパサするのかと思ったんだけど、ワシ的には普通にご飯として?食感に違和感なく食せました。

 

いや、ご飯と言うにはむしろ食感が足りんか。

 

ご飯とルウの間にもう一つの食感がある感じ?

 

 

 

次に燻製カレーの感想・・・・

 

 

ルウ自体は一回燻しただけというのもあったのか?

あんま主張しない感じでた。

 

しかし全く薫りがしないのかと言うとそう言う訳でもなく、スプーンで降雨腔内にカレーを送り込んだ瞬間と、若干の時間差を置いて咀嚼の間に仄かに届く桜チップの薫り。

 

アリっすね!

 

下手に手作りでクミンとかが主張してると喧嘩したかも。

 

面白い!

 

 

 

PS:余談ですが、レンジでご飯やその他食材を温める際には若干短めにすることをお勧めします。

レンジで温めた際に「チン」っという完了音が鳴ってすぐに取り出すと「あれ?まだ冷たいじゃん」って思うことも多いかもしれません。

 

んでも、そのまましばらくするとしっかりと温まっている事が多いんです。

 

だから「ん〜冷たいかな?」って感じても、実はレンジで刺激された分子はまだ動いてて時間差で食材が温まることもある様です(経験値)

 

良かったらすぐに再加熱せずに一回放置する余裕を持つと、電気代も加熱し過ぎも避けられるかもです。

お金が必要な時 ”借りる” より ”貰う” 方が良いと思いませんか?

梅雨が明けた沖縄は今日もピ〜カン
突き刺さる日差しが午前中から降り注いでいます。

 

沖縄県民の皆さま熱中症に気をつけましょう。

 

かと思えば、県外では線状降水帯が発生して大きな被害を出していますね。
被害にあった方に謹んでお見舞い申し上げます。


このところの気候は以前とは大きく違ってきていてインフラや制度が想定していない作りになっているので対応しきれていません。
この気象の変化は予報士の天達さんも危惧したコメントを仰ってました。


降雨量を含む雨の降りかた、降るエリア、雨だけでなく雹や竜巻、雷など以前では考えられないほど被害を起こす様になっています。
我々も常に新しい情報を入れる様アンテナを張る必要があります。

f:id:hawkace7187:20210707123748j:plain
この地域は昔から・・・・など、昔の人の知恵としてあったものもあまりアテにならなくなる程の変化が起きてる時代なのかも。

 


何でもその様に大きな被害を出している昨今の自然災害。
伴って保険を活用する機会も増えています。

 


こいったお住いの被害にこそ助けてくれるのが火災保険ですが、前述した様にこれまでの制度が想定していた被害額を大きく超えてしまい対応しきれていない現状もあるようです。

 

その為、火災保険の基準額の見直しが業界としての火急の課題として進めめられているとのこと。

 

これから建物を建てる方や、建物を所有しててもまだ保険に加入してない人は、保険会社の選定には要注意です。

 

特に後者はこれまでよりも二割も値上げされるとも言われてますので、お早めの加入をお勧めします。

 


さて、沖縄にお住いで既に建物を所有し火災保険にも加入済みの方で今回の長梅雨の影響があった方もおられるのでないですか?


まるで台風の様な風と雨が続きましたからね〜。
火災保険は家事・火災だけでなく、風災や雨漏れ、床下浸水などの水害にも対応するというのは前回お伝えした通り。


なので今回の大雨で浸水し、フローリングに影響が出た場合とかにも使えます。
住宅の被害というのはいざ修繕しようとすると大きな金額が必要となりますので、使える制度はフル活用して自身の負担を減らしたいものです。

 

 

f:id:hawkace7187:20210707124424j:plain

f:id:hawkace7187:20210618224326p:plain

  ⬆︎⬆︎⬆︎
スマホの場合、コード画像を長押ししても開けます。

 

元々台風の多いここ沖縄では、建物は鉄筋コンクリートのものが多く、幸いな事に建物本体の大きな被害は出にくいといえます。

 


しかし建物に付帯するプレハブや敷地内にある物置などは本体の建物ほどの強度はなく、ちょっとした事で被害に繋がりやすい。

 

被害自体は小さなものだったとしても箇所によっては足場を組まないといけなかったりすると、修繕費が一気に膨れ上がります。


どんな被害で保険が下りているのか?手元にある資料から事例として幾つか挙げてみますね。

f:id:hawkace7187:20210707123925j:plain

f:id:hawkace7187:20210707124006j:plain

f:id:hawkace7187:20210707124038j:plain
如何でしょうか?
頑丈な転勤コンクリートの建物でも案外被害はあるもの。
大きな金額が動くものというのがお分かりでは無いでしょうか。


小さな被害に気づかなかったり、放置してしまい次の強風や大雨で大きな被害へと拡張してしまわない様、是非ともチェッックしておいて下さい。


仮に緊急を要する被害じゃなかったとしても被害箇所の修理・修繕に必要な額を知っておくのは有益ですし、臨時収入として貰えるお金があるというのは何かと助かるもの。

 

来月にはお盆も控えています。何かと厳しい経済事情を少し改善してみませんか?

こちらが参考動画になって下りますので、是非ご確認ください。
  ↓↓↓ 

www.youtube.com

あ、建物本体以外の事例をもう一つ。

f:id:hawkace7187:20210707124224j:plain



お金が必要な時 ”借りる” より ”貰う” 方が良いと思いませんか?

梅雨が明けた沖縄は今日もピ〜カン
突き刺さる日差しが午前中から降り注いでいます。

 

沖縄県民の皆さま熱中症に気をつけましょう。

 

かと思えば、県外では線状降水帯が発生して大きな被害を出していますね。
被害にあった方に謹んでお見舞い申し上げます。


このところの気候は以前とは大きく違ってきていてインフラや制度が想定していない作りになっているので対応しきれていません。
この気象の変化は予報士の天達さんも危惧したコメントを仰ってました。


降雨量を含む雨の降りかた、降るエリア、雨だけでなく雹や竜巻、雷など以前では考えられないほど被害を起こす様になっています。
我々も常に新しい情報を入れる様アンテナを張る必要があります。

f:id:hawkace7187:20210707123748j:plain
この地域は昔から・・・・など、昔の人の知恵としてあったものもあまりアテにならなくなる程の変化が起きてる時代なのかも。

 


何でもその様に大きな被害を出している昨今の自然災害。
伴って保険を活用する機会も増えています。

 


こいったお住いの被害にこそ助けてくれるのが火災保険ですが、前述した様にこれまでの制度が想定していた被害額を大きく超えてしまい対応しきれていない現状もあるようです。

 

その為、火災保険の基準額の見直しが業界としての火急の課題として進めめられているとのこと。

 

これから建物を建てる方や、建物を所有しててもまだ保険に加入してない人は、保険会社の選定には要注意です。

 

特に後者はこれまでよりも二割も値上げされるとも言われてますので、お早めの加入をお勧めします。

 


さて、沖縄にお住いで既に建物を所有し火災保険にも加入済みの方で今回の長梅雨の影響があった方もおられるのでないですか?


まるで台風の様な風と雨が続きましたからね〜。
火災保険は家事・火災だけでなく、風災や雨漏れ、床下浸水などの水害にも対応するというのは前回お伝えした通り。


なので今回の大雨で浸水し、フローリングに影響が出た場合とかにも使えます。
住宅の被害というのはいざ修繕しようとすると大きな金額が必要となりますので、使える制度はフル活用して自身の負担を減らしたいものです。

 

 

f:id:hawkace7187:20210707124424j:plain

f:id:hawkace7187:20210618224326p:plain

  ⬆︎⬆︎⬆︎
スマホの場合、コード画像を長押ししても開けます。

 

元々台風の多いここ沖縄では、建物は鉄筋コンクリートのものが多く、幸いな事に建物本体の大きな被害は出にくいといえます。

 


しかし建物に付帯するプレハブや敷地内にある物置などは本体の建物ほどの強度はなく、ちょっとした事で被害に繋がりやすい。

 

被害自体は小さなものだったとしても箇所によっては足場を組まないといけなかったりすると、修繕費が一気に膨れ上がります。


どんな被害で保険が下りているのか?手元にある資料から事例として幾つか挙げてみますね。

f:id:hawkace7187:20210707123925j:plain

f:id:hawkace7187:20210707124006j:plain

f:id:hawkace7187:20210707124038j:plain
如何でしょうか?
頑丈な転勤コンクリートの建物でも案外被害はあるもの。
大きな金額が動くものというのがお分かりでは無いでしょうか。


小さな被害に気づかなかったり、放置してしまい次の強風や大雨で大きな被害へと拡張してしまわない様、是非ともチェッックしておいて下さい。


仮に緊急を要する被害じゃなかったとしても被害箇所の修理・修繕に必要な額を知っておくのは有益ですし、臨時収入として貰えるお金があるというのは何かと助かるもの。

 

来月にはお盆も控えています。何かと厳しい経済事情を少し改善してみませんか?

こちらが参考動画になって下りますので、是非ご確認ください。
  ↓↓↓ 

www.youtube.com

あ、建物本体以外の事例をもう一つ。

f:id:hawkace7187:20210707124224j:plain



【兼業燻】〜視線の先にあるのは身を削った想いか?それとも塩か?〜

本日の検温

8:00AM/36.3

 

 スカッと晴れましたね。梅雨の後半の豪雨が嘘みたい。

思わずバイクで出かけたいところグッと我慢。

 

っつうのもカブ号のオイルフィルター待ち。

もう一台のGBクラブマンのフィルターは届いてるんですが、別々の日にオイル交換するのも面倒だと思い待機してる状態。

 

https://www.youtube.com/watch?v=cKAE3JU2f2E

 

横着しないでサクッとGB先に作業してGBで走りに行けば良かったかな?

 

でもそのお陰で?お部屋の掃除と車の洗車、海鮮燻製に着手できました。

 

今日はタコ、サーモン、むきエビの燻製カルパッチョ

 

特に活躍したのはこの子。

f:id:hawkace7187:20210704184308j:plain

そう!キャンパーご用達。

コーヒーミル。

 

海鮮燻製にコーヒー?って思った?

なはは。

 

f:id:hawkace7187:20210618224326p:plain

 

実はカルパッチョにするにあたり、ソースのオリーブオイル(燻し済)。レモン汁。塩。黒胡椒を準備したんだけど、市販の塩に付いてる”おまけミル”が空回りする様になってた!

f:id:hawkace7187:20210704185222j:plain

ので、急遽同じ機能をもつこの子に代役をしてもらった次第。

時代は両刀使い。

 

大谷サ〜ンにならって、うちの道具たちも一つの役割で終えるのではなく、色々頑張ってもらおうと思っちゃいました。

 

いや、思いの外良い働きしてます。

コーヒーの豆も粗挽き・中挽き・細挽きの調整が出来るので、料理によってお塩も挽き方変えられるじゃん。秀逸!

 

皆様。可愛い子には旅を・・・と言われる様に、先入観持たずに色々させて見ると思いがけない才能発揮するかもですよ(w)

 

大袈裟?

 

んで、肝心のカルパッチョ

ソミュール液(代わり)は、八方出汁を若干水で薄めました。

 

タコは既に蒸されている水ダコの刺身用なので、直ぐに漬け込みです。

f:id:hawkace7187:20210704191209j:plain

ちょっと長めに一晩漬け(長かったかな〜 汗)。

 

サーモンとむきえびは一緒に1.5h。

漬け汁からから取り出したら、しっかりと水分を拭き取ります。

 

サーモンは生食用なので水分を取るだけですが、むきエビは加熱用なのでグリル低温で3分ほど加熱したあと粗熱をとります。

 

その後、桜のチップで瞬間燻製。

 

とはいえ、シッカリと薫りを付けたいので数回に分けて繰り返し燻します。

 

因みに今日の晩飯はこれです。

失敗したら晩飯が苦い思い出に?(w)

 

盛り付けはあれだけど(汗)うんまい!

 

今度はもっと荒削りで塩振りたいっすね♬

f:id:hawkace7187:20210704201640p:plain

 

【試乗燻】〜puts Mの検証。不感症よりは健全か?〜

本日の検温

7:00AM/36.1

f:id:hawkace7187:20210702173353j:plain

明けましたね。

今年は長い梅雨でした。

 

沖縄でも床上浸水した場所があったとか!

ずっとすごい雨だったもんね〜。

まずは被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

 

我が家は比較的高所にあるので浸水こそ無かったのですが、応急措置こそしてあっても壁面からの雨水の滲みが無いかちょっと心配。

 

火災保険申請中なので、保険金が下り次第本格的に修理して安心したいと思います。

 

同じ様な不安を持ってる方は是非こちら ↓↓↓ をご確認下さいませ。

https://www.youtube.com/watch?v=cKAE3JU2f2E

f:id:hawkace7187:20210616182519p:plain

※最近のスマホだとQRコード長押ししたらカメラでの読み込みと同じ操作になるのだとか。

技術の進歩ってすごいね。

 

でね、技術の進歩といえば32時間の試乗が出来るっテェことなのでMINIのクロスオーバーPHEV借りてみました。

f:id:hawkace7187:20210702173249j:plain

ミニにしては大柄で、ポジションとしてはSUVということで、結構ゆったり乗れるMINIでした。

 

クーパーの昔からMINIは好きで、所有したいクルマの一台だったし、PHEVという技術にも興味があったので広告を見てすぐに応募しました。

 

すぐには買えないけど(汗)

 

乗ってみて感じたのは、日本車との違い。

 

日本車は生活の一部としてインテリアを設計しており、外車(少なくともMINI)は運転する時間を楽しむと言う事に振り切っていると言う点で大きく異なる。

 

排気量的このクラスならハイエンドカーというよりミドルクラスになり、単に趣味や仕事としてというより日常生活の使用する機会が多いクルマだと思います。

 

しかぁ〜し

 

特に小物の収納で言うと必要最低限しかないので、携帯の置き場所や雨の日に傘をどうしようかとか、買い物の袋を持っての乗り降りの際には、日本車のキメの細かい配慮というのが際立ってくる。

 

んでも・・・・

 

ぶっちゃけ、公式サイトで見る限りパネル周りの造形もあまり好きなデザインでは無かった。

なのに操作性の良さや視認性など運転するほどに段々と自分に馴染んでいくのが分かったんよ。

f:id:hawkace7187:20210702175724j:plain

f:id:hawkace7187:20210702175804j:plain

恐るべし試乗イベント。

 

運転のフィーリングは楽しい。小排気量(1500cc)ながらキビキビとアクセルのオンオフ、ハンドリングに呼応してイメージ通りのラインを通ってくれる。

 

反応速度のタイムラグや必死になってるパワー不足を感じる場面も無かった。

 

PHEVと言うのもあって中々の車重がある筈なんだけど、電動アシストの効果も相まって気持ちのいい走り。

 

純粋なEV。つまりガソリン等の内燃機関なしの電動車と違って、バッテリー容量が少ないので、走っててみるみるバッテリーが減っていくのはビビった。

んでもコツさえ掴めばガソリンとの使い分けもすぐに出来るようになった。

 

エコを無理に意識しない走りでも、ワシが所有する軽なんかよりよっぽど燃費(航続距離)が長い。

 

何なら倍ぐらい違うかも。コスパは確実に良い!すげぇな。

 

因みに日産のリーフe+はバッテリーの総容量62kwhなのに対し、今回試乗したMINI クロスオーバーPHEVは10kwhなのでそれだけで走ろうと思う事自体が無理があったのねい。

 

ともあれ浦添→→→58号経由で読谷→→→同経路で宜野湾(帰路)→→→58号経由で名護→→→金武〜西原経由で宜野湾(帰路)と走っておそらくガソリンは2,000円も使ってないと言えばイメージつくだろうか?

 

この走りで日本車には無い個性のMINIとあれば多少の粗も目を潰れるのかもしれない。

痘痕も靨(あばたもえくぼ)的な?

 

今回の試乗で思ったのはMINIってMacと似てるかも。

 

使ってて細かいところで小さな不便はあるけど所有する喜びというか可愛げというか。

そういうのを感じちゃう。

 

それともMINIに惹かれるのは冴羽 獠(シティハンター)好きだから?(w)

f:id:hawkace7187:20210702182940j:plain

マット・デイモン(ボーン・アイデンティティ)といいジェイソン・ステイサムミニミニ大作戦)といい何でベクトルと言うか感性というか合うかな〜♬

 

しまった!とにかく欲しくなってる・・・(汗

 

 

PS:より細かい使い勝手を描いてるととんでもなく長文になりそうだから、コメントで質問等もらえれば個別に返信します。

 

【混香燻】〜過ぎたるは及ばないが笑える顕著な例〜

本日の検温

6:30AM/36.1

 

 しっかしヨォ振りますな。

 

こう日の光を浴びないとむくむくとネガティブ虫が頭をもたげます。

 

こんな時はいつもはしないコトをするのが有効でっす。

 

なので今日は1日自宅での手作業があり、BGM代わりたまにはと朝からTVを点けてました。

 

 

作業しながらなのでキチンと観てた訳ではないのですが、思わず「おぉ」と声を出しちゃったものから一人爆笑してしまうものまで、情報を仕入れることができました。

 

 

「おぉ」っとなったのはやはり大谷サ〜ン。

f:id:hawkace7187:20210630172844j:plain



HRダービーで今朝単独トップになったと聞いたばかりだったのに、更に同試合で一本HR追加してた!

会場の柵だけでなく漫画がも超えてんなこの人

Σ(・□・;)凄‼️

 

https://www.youtube.com/watch?v=cKAE3JU2f2E

f:id:hawkace7187:20210616182519p:plain

 

 

んで笑えたのがコロナ関連のフェイクニュース

いや、本当は笑うのは不謹慎なんだろうけど・・・・エナリさんっぽくいうと「だってしょうがないじゃないか〜。」って奴っすよ。

f:id:hawkace7187:20210630173039j:plain

ワクチン反対派の、更にごく一部なんだろうけど。

 

 

なに?ワクチン打つと売ったところが磁力を帯びる?

とか色々(爆)

 

 

体に電球くっつけたら電球が点くとか。

DNAが書き換えられるとか。

ワクチンを打ったマウスが"2年後”に全部死んだとか。

 

 

いやいや、小学生レベルの知識があれば、ありえないと言うのは分かるコトを言って不安を煽ると言うのが稚拙で笑けてな〜。

 

あまつさえ

ワクチンを保存している冷凍庫のコンセント抜いたら英雄になれるとか?

無記名で近所のポストにワクチン打ったらヤヴァイというメモを投函して回るとか?

 

 

無いわ〜。

 

 

その労力使っても訴えるだけの根拠と知識があるなら、堂々と名乗って訴えれば良いのに。

何処の誰が書いたかわからんメモの方が怖いって!

 

 

ワクチンが100%安全だとは思ってないけど「今は」必要な処置。

常識を逸した行動で不安を煽るような輩を信じる訳には参りませぬし、断じて考慮される行いではありません。

f:id:hawkace7187:20210630174633j:plain

自身の考えが正しいと思うのなら、尚更テロリストと同じ思考ではなく正規の手段を地道に進めましょう〜。と言いたい。

 

 

飯テロはウェルかめなんだけどね〜

 

だって結局混乱させてるのは事実だもの。

 

 

あ〜笑った。すいません。

 

んで、今日はカレーピラフ・・じゃなかったカレーチャーハンを燻してみました。

いやぁ正直カレーって香りも魅力じゃ無いですか。

なので香りが喧嘩するかな〜っても思ったのですが、好奇心を抑えきれずにやってみた次第(w)

 

出来合いのカレーチャーハンを燻すのもアリだったのですが、これまでの経験で表面が油でコーティングされてると薫りが乗りにくと感じたので、ここはひとつ一手間。

 

 

つってもワシの場合、実験的な要素の方が強いので、成功例としては捉えないでね(汗)

 

 

①下ごしらえとして鶏もも肉をフォークでブスブスッと刺した後、おろしにんにくを刷り込んどきます。あと冷やご飯にとき卵を混ぜておいてご飯がベチャベチャになるのを防いでおきます(そのつもりってだけ)。

 

②まずは玉ねぎと人参を荒微塵にして、前に燻しておいたオリーブオイルで炒めます(中火)。

 途中クミンパウダーを軽く振りました(いや多分これ余計なんだろ〜な〜)。

 覚えたてで使いたかっただけだはず(w)

 

③玉ねぎが飴色(っぽく)なってきたら、鶏もも肉を一口大より小さくカットしたものと、むき枝豆を加えて火を通します。

 

④鶏肉に火が通ったあたりでカレールーを加えます。今回はレトルトの残りをフライパンにぶちまけました(w)

 

⑤カレーが馴染んだあたりで一旦燻します(冷燻)。桜のチップの煙をフライパンに蓋をして送り込み1〜2分そのまんま。

 

⑥準備してた卵かけご飯?を鍋に放り込み混ぜ混ぜ。ここでもトドメに桜スモークします。

 

完成!

f:id:hawkace7187:20210630173508j:plain

さてさて、カミさんの反応やいかに?

 

自分的にはマジでアリだと思います。

思ったよりも喧嘩せずに、むしろハーモニー♬

 

刺激的なカレーの香りの後に桜のチップの香りが広がります。

時間差で鼻腔を突いてくる薫りはまさにオーケストラ。

 

夏の始まりのハーモニーでしたとさ。

 

PS:こんだけの雨、何らかの被害が皆さんに出てませんように。

f:id:hawkace7187:20210618224326p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【代用燻】〜裏の裏は表? 柔軟な対応と、いい加減・適当の境は何処?

本日の検温

7:00AM/35.9

 

明日は晴れるかな〜〜〜、せめてもっと晴れ間は観れるかな〜?

 

カブとGB(共にバイクのコトっす)のオイル&オイルフィルター換えたいだよ〜。

換えて走りたいだよ〜。

f:id:hawkace7187:20210628180126j:plain

でももう暫くは灰色のお空なんでしょうね〜。

 

仕方ないので部屋で出来ることをシコシコしていきます。

 

こう湿気が多いと熱燻や温燻はちと厳しいので、もっぱら冷燻活動です。

ここ最近は呑んべぇな私で少々体に負担を掛け過ぎたので、そろそろいたわってあげようと思います。

 

な訳で今日から暫くはお肉を遠ざけてお魚中心にするのと、胡桃(くるみ)を摂取して血圧や動脈硬化に抗ってみようと思います。

 

って酒を減らすのが先か!

もちろんですよ〜〜〜。

f:id:hawkace7187:20210628180317j:plain

なので今日の冷燻は胡桃と鰹(かつお)の刺身。

 

くるみはそのまま燻すとして鰹は加熱しないまでも、ちょっと一手間かけるか?

どうしよう?

 

と、冷蔵庫を開けると納豆があったので、マグロ納豆ならぬ”鰹納豆”にしました。

とはいえただ和えるだけだと芸がないと思っちゃったので、更に一手間。

 

ググってみるとコチュジャンを使うと良いらしい♬

ほほう、早速冷蔵庫を開けて・・・・ってコチュジャン無いし!

 

豆板醤はあるけど・・・。

 

むむ、しかし既にピリ辛鰹納豆を食べる口になってしまっている・・・・。

f:id:hawkace7187:20210628180504j:plain

コチュジャン・・・要は韓国の辛い味噌でしょ!

出来んじゃね?

で、更にググりますと、意外と想像に近いレシピ発見!

 

豆板醤+味噌+砂糖+醤油でイケるらしい・・・わははは よし!

おろ?今度は何度砂糖がないし⤵️

 

仕方ないので蜂蜜で代用。

 

代用品を作るために代用品を使用ってもはや何が何だか(汗)

 

しかし思いの外イメージ通りができました。

ただここまでで結構モチベーションを費やし、燻製は挫折しました。

 

鰹はまだ残ってるので燻製は明日にでもチャレンジですわ。

 

因みに豆板醤も使い切りました。ギリギリ足りた。