薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

ジュラシックワールドの最新作の公開に伴って久々にワールド第一作をアマプラでみたんだけど、ラストのティラノがインドミナスと対面する場面でティラノが「いやいや、こりゃ無理っす」・・・って本能で拒否したらどうなってたんす?

 

なんて思うのはワシだけじゃ無いよね。

ジュラシックワールドの最新作の公開に伴って久々にワールド第一作をアマプラでみたんだけど、ラストのティラノがインドミナスと対面する場面でティラノが「いやいや、こりゃ無理っす」・・・って本能で拒否したらどうなってたんす?

 

なんて思うのはワシだけじゃ無いよね。

【夏休燻】〜ワイルドだろぉ〜♫子供のキャンプは成長の機会〜

本日の検温

7:00AM/36.6

 

お前!どこから入った?

 

作業現場確認の際にほんの少しドアを開けた隙に入ったみたい。

 

現場では急に雨降ったもんで作業員と大笑い。

だってこの作業員と一緒に行動するといっつも雨模様。

 

このコンビは雨雲を引き寄せるみたいっす。

 

今度の日曜も燻製教室なんだけど、彼は呼べないな〜(w)

 

だって今度は屋外なんだもん。

 

キャンプ場でスモークチキン。

お子さんの夏休みの自由研究にどうっすか?

屋外だけでなく屋内でも作れるスモーク(燻製)ですので、美味しい鶏肉料理に興味ある人にもオススメでっす。

 

そのままお弁当に、サラダに入れて、ガラはスープにも出来て無駄のない一品です。

お子さんでもコツを教えますので丸々一羽を捌ける様になりますよ♫

胸肉、もも肉、手羽先、ささみ

普段、自分が食べているお肉が具体的にわかり様になります。

8/7 ↓↓↓

kokc.jp

8/14 ↓↓↓

www.kokuchpro.com

以上以外でも毎週、日曜はどこかで開催する予定ですし、ビーパ会場へ出張教室もしますのでまずは都度問い合わせ下さいませ〜

これを機会に逞しく育ててみませんか?なんつって。

 

 

【風物燻】〜喉越しの罠。甘い食感は二日酔いの地獄への誘い〜

本日の検温

7:00AM/36.6

 

今日もここ沖縄はぴーカンで暑っつい一日でしたね。

こんな暑い日の風物詩としてはアイスに風鈴、花火にスイカ

 

あと・・・やっぱビール!

すいません、弱いくせにノンべぇなもんでビールは外せないっす。

 

んでも聞いた所によると風物詩のビールとスイカ。この二つは相性が悪いとか。

 

ま・確かにこの二つをいっぺんに口にするのは無いかもですが、仮に目の前にあっても一緒に胃袋に流し込むのは避けたほうが良いみたいですよ。

 

というのも、大人にとってビールの利尿作用は言わずもがなでしょうけど、実はスイカが多く含んでいる「カリウム」という成分。

これのナトリウムを体外に排泄する作用に加え、スイカが他に含むシトルリンとアルギニンというアミノ酸があって、これらが「尿を作る」効果があり、合わせ技として利尿作用に繋がっており、ビールの同じ作用との相乗効果が人の体を脱水状態にして体内アルコール濃度を高めてしまう・・・らしいのです。

 

つまりビールとスイカを一緒に口にすると、思いがけずトイレの回数が増えて、結果自分が思うより酔っ払い、腎臓に大きな負担をかける・・・つうこってすな。

 

美しいものにはトゲがあり、美味しいものには毒がある・・・ってことかも知れませんね。

 

気をつけまひょ。

 

あ。今回は燻製の話と全く関係なかったっすね。ちょいちょい、すんません。

(^人^)

【納豆燻】〜マメな性格じゃないもんだからおこげ出来上がり。今回も発想錯誤のその「誤」〜

本日の検温

7:00AM/36.6

 

南国沖縄らしいカタブイ(スコール)でしたね。

時間は短かったんですが結構な雨量だったんで、今夜は少しは涼しくなるかしら。

 

こう暑いと燻製のアイディアも中々浮かびません・・・と言い訳しつつ変態な私は「いやいや、ありえんやろ」的な食材を模索しております(w)

 

先日はハングリー気味な我が家の冷蔵庫から小さなパックを発見してお試ししてみました。

 

納豆っす!

言うても豆だし(ミックスナッツとの相性は激烈確認済み)、水分少ないし、短時間で燻せるのでは?なんて思ったりした変態さんです。

桜はなんとなく違う気がして、ウィスキー オークをメインでやってみました。

 

メイン___というからには当然サブもある訳ですが、燻製機にちょこっと残ってたクルミのチップもそのまま使いましたので、実質ブレンドですな。

 

因みにウィスキーオークはチップではなくウッドです。

一欠けだと大きいので、半分に折ったウッドに火をつけ、チップは蝋燭で加熱します。

 

時間は1時間弱ですかね。

 

と、・・・・・・思ってたんですが、思いのほか蝋燭とチップの距離が近すぎてチップ燃えちゃったんで30分くらいで慌てて終了しました。

 

案の定、納豆も加熱しすぎた様で表面真っ黒!

 

食感はパサパサ

匂いはないものの、味はちょっとほろ苦くて美味しいとは決して言えませんでした(w)

 

でもね確かに美味しい燻製とはいきませんでしたが、もう少し丁寧に燻せば美味しくなる可能性を真っ黒納豆燻製を口に運んだ一口目に感じました。

 

まだまだ試行錯誤の域を出ませんが、やっぱ実験って面白いです。

発見があるからね(w)

 

そんな実験の面白さをお子さんに提供しませんか?

今度の日曜に屋内でできる燻製教室開催します。

   ↓↓↓

kokc.jp

 

是非、夏休みの思い出作りや自由研究の一環として御参加検討下さい。

【図書燻】〜思い込みの消しゴムは家族の笑顔。背筋を伸ばして夏を乗り切る〜

本日の検温

7:30/36.4

 

本日の燻製教室は残念ながら告知不足により参加者無しで中止となりました。

その分、研究や上級編の設計に時間をかけてまいりました。

 

とは言えこの暑さですし、うちの冷蔵庫もお財布も今はハングリー状態(空っぽ)で実験も出来そうに無かったので学生の頃を思い出し?図書館へ避難しつつの次の燻製教室のイメージ作りです(w)

しかしコロナのせいで、この数年図書館にも中々行けなかったで久しぶりの図書館は新鮮でした。ってどうやって借りるんだけっけ??あ、市民カードだっけ?必要だったか。

 

マイナンバーカードじゃダメ?

あ。それも忘れたわ💦

今日は立ち読みというなの閲覧だけにしよっと。

 

で、結局市民カードは自宅机の引き出しにありました(w)

んでも、この爆発的なコロナの増加具合を見ると、また休館(利用停止)になりそうで、めっさ不安っす。

 

ゆっくり勉強出来たり、好きな趣味関係の本を読み読み放題ってめっちゃ贅沢ですわぁ

 

しかし本屋さんしかり、図書館然りで感じる事だけど、燻製の本って意外と少ない。

その為、アウトドア料理の本を参考にスモークと相性の良さげな食材や料理を参考にします。

 

この際、ワシが出版しちゃおうか?

なんて無謀な事を考えたりもします。

 

燻製に関しては、興味はあっても未だ試してないのが幾つかあって、次のチャレンジ候補になってるのはお豆腐と山羊肉。

 

どちらも沖縄には馴染みのある食材だし、沖縄の豆腐。。。島豆腐は木綿と比べると塩味も残っているので下味の必要性も無さそう。

また元々大豆だし豆・穀物・ナッツ系と相性の良い燻製なので・・・・ね♫

(何が「ね♫」?)

山羊もよく言われる独特な臭みとかを薫香で消せれば、より美味しくなるんじゃね。



どちらか上手くいったら燻製教室で皆さんにご賞味してもらうのもありかな〜?

 

そう言えば、先日の燻製教室では親子で参加いただいた方もいたのですが、折角なのでお子さんに色々お手伝い頂いて大いに助かったのですが、ちょっとこき使いすぎたかな?

 

とか、他の人を置いてきぼりにしてなかったかな?とかいつもの「考えても仕方のない事」にしばし捉われていたのですが、思いがけず有難いコメントを頂き気持ちよく前に進む原動力になりました。

 

マジありがとうです。

 

って訳で燻製教室が今週中止になったのは悔やまれますが、自分を責める事なく前向きに勉強出来た次第です。

 

その言葉と言うのがこちら ↓↓↓ 

17日は大変楽しく参加させて頂きました。お土産もたくさんありがとうございました。ガラはスープに、身はほぐしてサンドイッチにして食べました。家人にも好評でしたよ!俺が鳥を解体したんだよ、と息子も自慢していました。夏休み中に、お家で燻製にチャレンジするつもりです✨やる中でまた疑問など出ると思いますので、その際は相談に乗ってください😅

上級編のお声がけくださるのを楽しみに待っております。

 

この言葉で、全員に届いたかは分からないけど、少なくともお1組には意義ある時間を届けられたんだと嬉しくなりました。

 

で、その後別な方にも同様のお言葉を戴き更に嬉しくってウハウハですwww

頑張って続けられそうです。

 

んで前回のキャンプ場での燻製教室は異常なくらい暑かったので、反省して少々コストが痛いのですが、参加者のことを考えて屋内で涼しく開催したいと思います。

 

最近南部での開催もしてなかったしね。

 

ジモティされてる方はこちら

↓↓↓

jmty.jp

それ以外の方はこちらでも確認できまっす。

↓↓↓

www.kokuchpro.com

 

よかったら拡散もお願いしますね〜。

 

 

 

 

 

 

【教育燻】〜夏休み、メスを片手に伸ばす好奇心。果ては獣医か外科医か?はたまた・・・いあいあ〜

本日の検温

7:30AM/36.3

 

流石に一日5000人を連続で超えるといよいよ覚悟しますな。

 

人と会わないで何とかなる仕事ではないので、戦々恐々です(コミュ障なのに)。

 

ぶっちゃけ、鼻炎持ちのワシが肺炎なんぞなったら、只でさえ肺に送られる酸素濃度薄いのさらに供給されなくなってさぞ苦しいんだろうな〜(恐怖しかないが)

 

さて、そんな中この数回の燻製教室で新しい可能性を見たので、そこんとこを打ち出した告知を打っております。

 

親子連れの参加者がいて、お子さんの方に丸鶏の捌きをレクチャーしたら・・・

もっと感触とか生々しいから嫌がるかと思ってたのに、思いの外夢中になって大人にレクチャーしてる間もずっとナイフ握ってチキンばらしてました。

 

なもんだから部位ごとの説明したら、お子さんも親御さんも「ヘェ〜」って感じで新鮮だった様子。

スーパーで「ささみ」とか「胸肉」とか部位ごとの名前は知ってても具体的に何処(どこ)がそれなのかは分からなかったみたい。

もしかしたらチキンだけでなく豚や牛、魚とかも部位のレクチャー入れたら面白がってくれるかな?結果的にそれが食育になるなら設計に盛り込む意義もあるかな?

 

この夏休みにちょっと試してみようと思います。

 

自由研究に迷われてるお子さんがいたらご検討下さいませ〜。

以下のサイトで予定をあげてます。

www.kokuchpro.com