就活テク
本日の検温 8:00AM/35.9 沖縄は天気予報では「晴れ」の一文字だったんだけど、何やら怪しい雲が・・・。 いつもはバイクで行く実家ですが、今日は念のため車で行ってきました。 あいも変わらずネガティブな母でした。 これが外面はいいもんで、そう…
本日の検温8:00AM/36.3 志あるところに光明現る? 運命論を信じてる訳では無いのですが、最近ちょっと不可思議なものを感じます。この数年今までやってきたり、学んできたものがちょっとづつリンクする感覚があったのですが ここにきて何かに「テコ入れ…
本日の検温7:30AM/36.2 株号!良いよ!スプロケをちょっと変えただけで、走りが全然違う。それそれのギアを満遍なく使えている感じがとっても滑らかでストレスフリー。 ワシの乗り方にマッチしてる感じ。下手したらリッター80キロだったのが、更…
気合を入れて頑張った時に限って‥‥ってのないですか? ワシの場合は車を洗ったとき・・・・9割強の確率で数時間以内に雨が降ります。(´;ω;`)これマジ。天気予報はちゃんと見てるんですけどね~。 あと晩飯、カミさんが出掛けてて気を利かせて作ったりする時…
365日記念日 今日10月9日は10と9の語呂合わせで「塾の日」らしいですね。 思えば若かりし頃の大馬鹿モンのワシは、マジメに塾に行ってなかったな〜。 やっぱり強引に「行かされた」感ってのはあったと思ふ。 もっと主体的に「行った」という感じなら違っ…
周知の協力をさせていただいたイベントがいよいよ本日開催。 働く・・・という視点から従業員に始まり人の生き方を考えるキャリアコンサル。 共に同じ時間を共有する従業員の「納得する働き方」とは?互いの関わり方を見つけたいと思いませんか? 14時から浦…
こだわりってありますか? 本当にこだわってますか? アメリカナイズされた感性の 持ち主が多いここ沖縄の岸壁には スプレー缶で独特のデザインを 醸し出す若者も結構がいました。 最近は見なくなったのかな〜(悲) しかし、所詮そのままでは 単なる落書き…
あなたは夢を見ますか? おっと質問が的確じゃないですね だって見ない人がそもそもいないんですから どんな人でも夢は見ているんです。 しかし、覚えてない人がいるだけ では、もう一つの問いを・・・ 夢の中で「これは夢だ」って 認識していることってあり…
前回は6HN(シックス・ヒューマン・ニーズ)のうち、1.安定感 2.不安定感 3.自己重要感の三つについて話しました。 今回は残りの三つについて 4つめは「愛・つながり」・・・誰かと一緒でいたい 人と違う事に不安や恐怖を感じると言ったニーズです。…
どちらかというと根性論を否定したい派です。 しかし・・・・ 求人情報の解禁を迎えた3月はエントリーシート、履歴書の添削や面接対策で我々支援者は大忙しです。 学生の皆さんも説明会やら企業訪問やら書類作成・筆記試験対策でバッタバタ!もちろん卒論や…
『どうやったら緊張せずに面接に望めますか?』 多くの学生さんにこういった質問をされます。 勿論、緊張を「和らげる」方法は幾つか あるので (アンカリングとかモデリングとか ポジションチェンジとかetc) それはお伝えしているのですが、中には 本当の…
AI(人工知能)の発達により我々の生活を取り巻く環境も大きく変わってきています。 スーパーや給油所ではセルフレジ工場や倉庫でもロボットが台頭しいずれは公務員までも機械化されると言われています。 運送やタクシー、バスなども 自動運転の技術による変…
会話得意ですか? コミュニケーション得意ですか? 因みに私はどちらも大の苦手です。 でも何故か? 周りの人にはそう見られません。 むしろ話し上手だし 社交的な人間だと思われるフシが あります。 しかし自己分析の中では 決して会話を得意とはしてないし…
学生と夢を語り合うのは楽しいですよ! 大学で就職支援しませんか? 次年度(4月)から学内に駐在して履歴書添削や面接指導をお願いできる人材を探しています。 CDAなど認定資格があれば尚良しですが、同様の職種に従事経験あればスキルも鑑みて相談させてい…
プレゼン・・・得意ですか? 届く言葉と届かない言葉 ってホントあります。 色とりどりの言葉と決定的 印象とでも言いますか? 就活支援をしていて痛感するのは、自分や企業の情報に触れて感じたことを言葉にするのが苦手な人が本当に多い。 決して発想が貧困な…
ラジオにリクエストしたりメッセージ送ったりした事ってありますか? 最近ではTVでもTwitterとか連動してて参加型の番組もありますね。 そんなトコに投稿する皆さんはコメントがお上手でとてもウィットも効いてて、随分楽しませてもらってます。 実は私もラ…
文章を書くのが「得意」って人は以外と少ない! 報告書や提案書など社会人になっても以外と書くって機会はあるもんです。 我が家でもうちのカミさんが 文章どころか文字を書くことにめっちゃ苦手意識を持っていて何か必要性が発生すると大抵そのお鉢が回って…
実は私、ラジオ番組持ってます。 自分のなりたい職業。やりたい事などについて赤裸々に話す番組 それって君の進みたい路?みんなで作る本音ラジオ〜こんな事言って良いんだよ!!〜 と言うのが番組名・・・長いっしょ(w) なので通称「本音ラジオ」で通して…
沖縄は雨が続いてます。 梅雨 このジメジメした季節から 本格的な夏に向かって 毎年話題に上るのは 「怖い話」 先日のTVでも沖縄に昔から 伝わる幽霊話を現代風に 舞台を置き換えて 映像・ドラマ化してました。 私もそれなりにこの時期に もってこいの体験談…
上手に、上品に ちゃんとした文章を書こうと 思えば思うほど読み応えのない モノに仕上がります。 根本的に間違っているのは 「上手に、上品に」の部分 これまで私たちは親や教師に 「ちゃんとしなさい!」 と、教えられて育ちます。 しかし 「何をもって」 …
書類選考と面接の突破口は 一つ! いやあ自分の時と比べると 就活も大きく変わりました〜。 進路支援室や国・地方行政 の手厚いケア。 専門学校もある。 情報源としても過去問や OB、OGのコメントの入った 書類に書籍、また企業HPに 加え、企業自体が開催 す…