う〜んクラウディ
沖縄のこの時期は中々
青空を望む事が出来ません。
でも梅雨に入ると何故か
晴れる日が増えるって
訳わかんないのが常です(w)
となると必然と屋内での
ショッピングや遊びが
多くなります。
ウチの姪っ子らもよく
ショッピングセンンターに
出掛ける様なんですが
少し気がかりな事が‥‥
そんな女の子を狙って
宜しくない連中も集まって
くる様です。
何の目的かははっきり
しませんが
二人一組で女の子に声を
かける連中が複数目撃
されてます。
いわゆるナンパとは違う
様で更に怪しい感じです。
女子中高生のお子さんをお持ち
の親御さんは気をつけて
あげて下さいね。
まてよ、ウチの息子も
高校生。
ジェンダーレスなこの時代
女の子が狙われるのと
変わらないリスクがあるの
では?
時代が変われば発生する
課題・問題も変わる。
どう対応するか育てる側の
見方、考え方も対応する
必要があるんですよね。
就活についても同じ。
数年後には今ある仕事の
構図が大きく変わると言われ
ています。
親の時代の価値観で
ああしろ、こうしろと
言ってしまうとミスマッチを
生みかねないので
ご注意下さいね。
まずは「今」を知る事が
大事です。
そうする事でしっかりとした
未来を見据える事が出来て
目の前がスッキリと開けて
きます。
課題・問題を明確にして
対策を取り、先が見えない
クラウディ(曇り空)な
未来をスッキリと青空に
しましょうね。
あ、ショッピングセンターで
怪しい奴らに声かけられたら
どうするか、もお子さんらと
きちんと話し合って
対策を準備しときましょう。