薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【質問の意図】〜がんじがらめを解くコーチング〜

会話得意ですか?

 

コミュニケーション得意ですか?

 

因みに私はどちらも大の苦手です。

 

でも何故か?

周りの人にはそう見られません。

 

 

 

むしろ話し上手だし

社交的な人間だと思われるフシが

あります。

 

しかし自己分析の中では

決して会話を得意とはしてないし

一般的に言われる社交性を

持ち合わせてはいません。

 

 

ただ会話のうち「聞く」という

スキルに関しては自信がありますし

 

(コーチ・セールスライターという

仕事上、そうで無いとマズいです

よね w)

 

来るもの拒まずの主義なので

特に主義・主張が異なる相手でも

拒否する事はまずありえません。

 

 

そこにはちょっとした拘りに近い

ものもありますが、それはまた

別の機会に記事にします。

 

 

ともあれ、そう言った「側面」

を捉え「私という人間」を判断

されているのでしょう。

 

 

心理学で言う「ジョハリの窓

ってヤツです。

f:id:hawkace7187:20171220162126g:plain

それは当然第三者から見た私であり

まぎれも無い事実として受け入れる

べきだと考えます。

 

久しぶりに自己分析に関する相談を

受け、どんな風に進めれば良いのか?

という問いに対して

 

端的に応えられたのか?

 

という振り返りの中で私自身を分析

してみた訳ですが、やはりその答えは

正直わかりません。

 

 

しかし、今度同じ様な相談があった際に

どう答えるか?は、ブラッシュアップ

しておきたいと思います。

 

 

なるべく単純に応えた方が分かり良い

とは思いますが、あまりに明快すぎる

答えも実は弊害があります。

 

 

それは思考しないというコト。

 

 

何故それが必要なのかを「自分で」

事項した上での答えならば

「理解」に繋がりますが、

 

 

答えだけを知ると知ったつもりになり

同種の課題に対して無知になってしまう。

 

 

それを避ける為に、コーチングでは

「傾聴」と「質問」を軸にした会話の

組み立てをする訳なんですが。

 

 

今回の様に限られた時間(45分)

の中で、ある程度の進捗を余儀なく

される相談はそこに幾つかのヒント

をちりばめて「気づいてもらう」

技法が求められます。

 

 

無意識を顕在化させ行動に昇華させる

 

 

これがテーマです。

 

 

今日は何とか自らすべきコトを見出して

くれた様ですが、同じフレーズが他の

クライアントに通じるかわかりません。

 

 

だから引き出しを増やしておきたいん

ですよね。

 

自己分析・・・我々社会人でも難しい

です。

f:id:hawkace7187:20171220162622j:plain

 

だからこそしっかりと向き合ってもらう

為に、捉え方や難しく考えすぎない様

ハードルを下げてあげたいと思います。

 

 

因みに私が考える自己分析の方法のうち

好き・嫌い または得意・苦手

の【要素】を考え、5w1hでまとめてみる

というものはオススメです。

 

例えばボクシングが好き。

特にアウトボクサー(What)は見ていて

胸がすく思いがする。

何故ならば(Why)暴力的なイメージがする

競技だが、緻密に計算されている

側面があり、効果・効率を重んじる点は

物事を理屈で捉える私にも共感できる

ところが多いからだ。

この様な物事を論理的に考える思考の癖は

高校生の時に(When)教師の指導に納得が

いかず、色々と調べて理詰めで論破した

頃から身に付いたと考える。

 

と言った具合。

 

それと前述した通り、ジョハリの窓

則り、自分以外の声を頼るコトも大切。

 

だって印象なんてものはいつだって

自分以外の者が感じるものだから。

 

自分の印象を知り、どう変えるか?

またはどう強化するか?

 

それを考えるのも自己分析ですよね。

 

 

「自己満足では無い分析」の心がけ

・・・それを促せる言葉も

増やしていきたいと思います。