痛みって伝えにくくないですか?
刺さるような痛み・・・とか
ギュウッと押さえつけられる様な・・・とか
締め付けられるとか
いろんな表現はあって、その質的な部分は
割と伝わるんだけど量的な部分は
中々表現しにくい
女性が出産を鼻からスイカを出す位って
言ったって・・・
わかる様なわからない様な?
だって鼻からスイカ出した事ないし(w)
このところ首の筋の痛みがぶり返し
接骨院に通ってる。
まだ3回目だけど。
どうやら神経がちょっと絡んじゃってる
みたいで、スパッとは良くならない。
つか、通う様になってからは今まで
無かった肘や指先の痺れ感も出てきた!
単純な筋肉の炎症による痛みなら病院で
もらった鎮痛剤(ロキソプロ60mg)で
誤魔化せるものの神経的なものとは
ちょい違うみたい。
病院ではこれといったアドバイスや
アドバイスも無かったので、お付き合いは
お薬もらうくらいかな~
整骨院では神経にアプローチする施術を
してて、反応を見る限りはちゃんと
神経がリンクしてる。
好転反応?
ならいいんだけど・・・・(汗)
好転反応ではない根拠もないので
院長さんとの会話や、進捗をもう少し見て
判断したいと思います。
それはそれとして
痛みを訴える人に対して
開口一発「病院行っても
整骨院行っても変わらんじゃん」
って台詞はやめましょうね。
行ったことが間違ってるみたいだし。
痛みが大げさみたいに聞こえます。
カチンときます!
いろんな意見はおありだと思いますが
まずは意見、提案の前に「労い」から
伝えましょう
ワシの様なひねくれもんは時に
素直に聞き入れられなくなります。
人間関係悪化しまっせ!
どれだけ痛いかは分からないでしょうけど
痛いものは痛いんです。