【龍避】〜指先ぐるぐるは利く〜
飛龍の目と顎(アギト)
一日一膳・・・もとい一善、2善?
風のあまり通らない我が家。
ちょっとでも空気の入れ替えをしたいと思い、玄関や窓を全開。
秋なんですかねえ。蜻蛉(トンボ)さんのカップルがすうぅ〜っと家の中に入ってきました。
不法侵入だったので、速やかにご退出願おうと思ったのですが、ゆっくりに感じるその動きも我が老眼には手強く、見失ってしまいました。
なんとか一匹は見つけて外に出てもらえましたが、もう一匹が見つからない。
仕方なくお仕事で外出。蒸し暑い室内でダウンしないことを願いつつ夕方に帰宅、偶然?車庫に隣接する窓にいる彼(彼女?)を発見。無事に解放。
ホッと一安心です。
ホッと一安心です。
二匹をちゃんと出してあげたんだから、2善でいいよね?
余談ですがワシは幼少の頃トンボに「噛まれた」ことがあります。
虫かごに入っているトンボを捕まえようとして、人差し指を噛まれちゃいました。
昆虫が噛むという概念がなかったワシにとって、それはめちゃ大きな衝撃!
しばらくは昆虫が苦手だったなぁ。特にカマキリのような肉食の奴。そうでなくってもカミキリ虫の様に顎(アゴ)持ってるのは噛まれるのを連想して怖かったわ。
しかし慣れるもんです。
カブトムシや蝶々に触れてるうちに、気にならなくなりもした。
元々は好きということもあってですが、しまいにゃ昆虫をはじめとする生き物を扱う仕事にも就いたしね♫
怖いより好きが勝るんだと思います。
怖いより好きが勝るんだと思います。
「怖い」が克服できないなら、好きとか価値とかをそもそも感じてないんだと思いますよ。