前から気にはなっていたんですが店舗前を通る度に並んで待っている人が結構いらっしゃるので、後回しになっていた「麺や偶 もとなり」さんにお邪魔〜。
古島インターから安謝向けに進んでパイプラインに入るように右折するとすぐ左手、焼肉安安の隣にある店舗ですね。
この日は遅めのランチだったこともあり、店内はわしだけ〜貸切状態です。
黒を基調とした店内とスタッフのユニフォームは落ち着いた雰囲気。店内にはjPopが流れて小洒落た感を出しています。
食券機が多くなってきた最近ですが、ここは昔ながらのめくるタイプのメニュー表。
開いてすぐの左上に大き目に取られているものが一番自身のある商品。
ということで今回は「玉子もとなりラーメン」をバリカタでオーダー。
他のテーブルの片付けをしていたアルバイトと思われる男性が、メニューから店内へと移した私の視線変化にすぐ気づきます。
もうちょっと元気があってもいいかな〜と思いつつ注文を終えました。
さて、ラーメンが来る間に少し勉強しようかな・・・と思いつつスマホを開いて検索始めたら、ものの2〜3分で丼が運ばれてきました。
結構早め。
見た目からいかにもザ・豚骨!
白濁というよりうっすら黄色く濁ったスープに背脂が浮く豚骨スープ。
まずは蓮華で掬います・・・・予想通りや・・・・トロっとろ濃厚です。
それでもしつこさは無く、つい麺行く前に何杯か掬っちゃいました。
麺はストレートの細麺。そりゃそうか、これで縮れてたりしたら濃厚なスープに麺が喰われちゃいますもんね。
バリカタで頼んだので流し込むのでは無く、しっかり噛みごたえと喉越しを楽しみます。
チャーシューもこれまたダイナミック。薄くスライスされたものでは無く「塊」
これでもかって位食べ応えを満喫できるもとなりさんっすね。
ごちそうさまです。
お腹が空いていたとは言え、わしもお年頃の50代。流石にこの恋スープは完飲できませんでした(w)
この日は晩飯時までがっつり満腹感残りまくりです。
こってり系が好きな方は是非足をお運びください。