【良識燻】〜本質、ワガママなママと幼稚な用事〜
今日は名護までお散歩(ちょっとした用事ですけど)
折角なので慣れるためにもこないだ入手したマシンで出発!
行きは恐々(w)
帰り間際でやっと馴染んできたかな?って感じ。
コーナーリングなどの取り回しはまだまだ!
とんぼ返りなので、帰ってからは労いを込めてメッキ磨き。
ミラー頑張ったっしょ♫
しかし、暑かったすね。清涼飲料で一服のため立ち寄ったスーパー。
買い物にそぐわない量のビニール袋を巻き取っているご婦人発見!
おいおい!タダだからってそんなに持ってってどうすんの?
本当にいるんだこういう人・・・って思ってたらこんなニュースありました。
↓↓↓
news.livedoor.com
⬆︎⬆︎⬆︎
いやごもっとも!ってかこれに限らず、身障者用パーキングスペースもそうだと思う。足腰のしっかりした高齢者もいるが、そういう人は一般のスペースに止めて欲しい。
本来そこは不自由を感じている、ままならない人のためのスペース。労いのスペースではないのでは?しっかり歩ける人は歩いた方が健康増進に繋がりまっせ。
ペット可も、ご自由にお取りくださいも、独りよがりの解釈はしたくないですね。
あれ?俺だけ?