本日の検温
8:00AM/36.4
18:30/36.4
今日はなぜか朝からデスクトップもノートブックも調子が悪く、スムーズな月の仕事始めとはいきませんでした。
おかげで午前中はどこかイライラ・・・。
しかし、そんなネガティブな気を紛れさせてくれたのは、お隣から聞こえてくる小さなお子さんの声。あ、す〜聞きぃ〜(沖縄の方言で盗み聞き)はしてませんよ(^_^;)。
声の主は怒ってたみたいですが、なぜか小さなこ子の声は微笑ましく感じます。
もっとも親御さんが冷静だったようですし、当事者じゃなく、ある程度の距離があってのことだからでしょうがね。
まだ、そんな声に気を荒らげないだけ、わしは大丈夫かな。。。まだまだ余裕あるね。
もっと気分を一新する為にパァ〜っとバイクで走りたいものですが、お仕事が終わらない以上そうも参りませぬ。
たかだかエクセルとワード、データの保存と送信の作業で終始もたついて、結局一息つけたのが夕方。
こんな日は早く寝てしまうのが一番かもしれません。
連休中(暦上の)に復旧できるかしら?(汗)
例年だと家族との食事会やら、母の日やらでリサーチに忙しいゴールデンウィークのいりぐちですが、流石に今年はそうもやってらんないっすね。
まして恒例となった母に知らず知らずにコロナうつしちゃった日にゃ、一生の後悔もんです。かといって何もしないのも、母が寂しかろうってもんです。
ぜめて燻製の一つでも持ってってあげようかな。
あげようかな・・・も、上からですね。持ってってあげたいな・・・か。
わしもあんな風に駄々こねて、困らせてたのを思い出しましたわ。
燻製の香りがセロトニンやらオキシトシンを分泌させてウイルス撃退!
なんて実験結果をどっかの研究機関が出してくれないもんすかね(w)
だって精油などのアロマは少なからずそういうことも聞きますが、なぜか燻製ではあまり聞かないような(泣)
同じ様に嗅覚に働きかけ、ポジティブな思考になるのであれば幸せホルモンは絶対出てる筈なんすけどね〜。
あ、でも燻製の香りが食食をあげる、気分をあげるってことは、副交換より交感神経に働いているのか?
だとするとちょっとちょっと違いますね。
バランスを整えるってのは間違い無いでしょうが。
さて、母へのプレゼント燻製、何にしよう?
今の所、食した人全員が絶賛してくれたポテサラにしようかな?
もうあの歳なので固いものも、そうそう食べらえないだろうし。
となると、ベーコンではなく、卵入れっか。作ってたくらいだからアレルギー無かったよな。
母のポテサラには大抵リンゴが入ってたんだけど、それ自体はとても美味しくってう〜ん燻製ポテサラにリンゴ合うかな?
明日、明後日あたりでリサーチと聞き込みしながら仕入れ準備しよっと。
場合によっては試食せんといかんかな?