本日の検温
8:30/36.2
え?昨日までゴールデンウィークだったの?
って位あっちゅう間に過ぎました。
退屈なんてする暇ありませんでしたがな。
まぁ〜〜〜日毎にウチが綺麗になって行った事。
そう、ウチは今年は引き続きGWではなく、DWでした。
断捨離ウィークです。
あ〜スッキリした!
ってか、まだやることいっぱいなんすけど(w)
自宅で暇してた?信じらんな〜い♫
ウチの中を片付け始めると、いかに不要なものに囲まれていきていたのかに驚きます。
気がついたら数年触れてないどころか、存在を忘れてたものに関しては今年は躊躇なく「ぽいっ」しました。
本に服、特に多かったのは今までのお仕事で使ってた資料もどきの・・・更にバックアップのつもりだったヤツ!
出てくる出てくる(汗)
データにも残してないペーパースタイルのもの。邪魔ああああ。
サクッと捨てて新しい情報を入れることにしたら、気持ちよくゴミ袋行きできました〜。
他にも、ツールや雑貨も使用頻度の少ないものは一度手放すことにしました。
「やっぱあった方がイイ!」と実感できたら再入手と決断。
また同価格程度で入手できそうな機器は、迷わずフリマで売りまくり!
そんなこんなであっちゅう間の一週間だったわけです。
何だかんだでネガティブな思考に囚われるのでは無く、できることに集中すると悩んでることがアホらしくなるもんです。
自粛のストレスなんて言ってる内は、余裕がある証拠なんじゃないかって思っちゃいます。
自身のいる環境を今より良くする・・・それに終わりはないと思うんだけどナ〜。
※もっとも業務量が変わっていないからこその言い分ですが。
その辺は皮肉のつもりはないのでご容赦あれ。
でもね天気が悪いことを言い訳に屋内で出来ることをしない・・・とか
飯が作られてないから腹減ってイライラする・・・は違うと思うんです。
屋外で出来ることがなければ室内での楽しみを見つけるべきだし、
飯が無きゃ自分で作るのが本来ではないでしょうか?
作れないなら料理を覚えるイイ機会♫
ワシはマスクにしても販売されてるのがなくなりゃ、自分で作ればイイと思ってたクチなんで・・・
かのマリーアントワネットも言ってます。
パンが無ければケーキを食べればイイじゃない!
この言葉には諸説あって、言葉の真意は図りかねますが大切なのは「言い得て妙」なところではないでしょうか?
一つの解釈として「執着するのでは無く、代案があるのであれば、それに越したことはない」とも取れる。ここが重要なんだと私は考えます。
まずは自分の手元にある知識なり環境なり人材なり資材なりを見直し、それらを使って今までやって来なかったことがあるとしたら?、その内で何が出来るのか?
悲観するより先に、ここを考えることこそ豊かな発想・・・知恵なんだと思います。
まだもう少し、自粛の時期は続きそうですが、今だからこそ今までとは違った自分を見つけてみませんか?
無い物は無い!・・・・なら作っちゃいましょうよ!時間でもスペースでも商品でもサービスでも。
出来るものはね
おんなじ時間を長〜く感じるより、あっちゅう間に感じる人生の方が充実してると思いませんか?
友人の店舗も本来の業務を少しでも、良くする・・・より、今は新しい可能性を模索し、難局を乗り切ったみたいです♫
PS:余談ですがタイトルにある鼓動数、人と鳥類は他の動物に比べ倍ほど多く飛び抜けたものらしいですよ。