【不審燻】〜地震と自信、自損と自尊、似て非なるもの。普及と復旧〜
本日の検温
8:00AM・・・・あれ?何度だっけ?
今日は朝からWeb面談の予約があったのに、ネット環境がまたダメになってバタバタしてたからうっかり忘れちった。
確か36.5だったっけな。
通信復旧?っと思ったら不通!また繋がってを繰り返し、本日もサポセンに電話。
思った通り、自分でも散々やったリセットを繰り返しさせられる、まぁしゃあない。
その後これまた案の定、状況変わらず!ランプが示す通信エラー。
ネット表示のオレンジ点滅っす。
伝えたところ一旦保留しますって。電話の向こうで何やらゴソゴソ(本当は保留音しか聞こえないので事情はわからんが)・・・したら直ったっぽい。
何をしたか聞いてみると、どうなっているのか現場の確認作業をしただけとのこと。ほんまかいな?
確認したら治るって何?
いつぞやも同じ様なやりとりで解消されたことがあるんで、絶対リモートで何か操作してんだと思うんだが・・・・
なんや!個人情報に触れることでもしてて言えんのか?
結局うやむやにされた気分で原因不明のまま・・・
またこれじゃあ困るといったら、苦肉の策なのか?機器交換を提案して来た。
こっちとしても一個ずつ可能性を潰さんと安心できんから、承諾、また数日間様子見の時間となった(苛)
小耳に挟むと先日の地震の影響もあるとか無いとか?
マジで沖縄にサーバー持ってきた方が良いンじゃね?そうして雇用も産んでくれ!
地震件数自体はむしろ県外より多いが、サーバーに影響及ぼすほどの地震は無いと言い切るぞ!
一応IT特区にも指定されてるぞ!
しかし、これだけイライラさせられて声を荒らげなかった俺って偉い?
ブチ切れてんのは回線じゃなくってこっちの方やっちゅうの!