本日の検温
8:00AM/36.7
先日仕事帰りにダンパチ(散髪)してきた。
うん!スッキリしたよ。
でもね・・・鏡の中になぜか出川哲朗がいたのよ。
ごめん言い直すね。出川の哲郎さんがいたのよ。
一瞬???ってなったけど、今や売れっ子の彼なんだから
むしろ光栄に思ふべきだよね・・・・うん、そだそだ
って事でそれは納得することにしたんだけど、そんなことより残念なことがあったのよ。
先日在宅勤務の日があって、一息のタイミングで窓の外に目をやっていると
何やら数名の青年たちがご近所のインターホンで家主とお話してる。
ま、何かの営業なんだろうね・・・・っておもってたら案の定ワシん家にもきました。
結論から言えばリフォームのアポ取り営業。
あ〜昔ワシもやったな〜って、懐かしい想いと労いを込めて対応しましたよ。
無駄に期待させず、でも労力を理解しつつ。。。
リフォームは自分も囓ってたし、DIYも好きだから頼まないよ・・・・と、丁寧にね。
向こうも分かってくれたようで、笑顔ですんなり引いてくれたまでは良かった。
後で表に出たら門扉が開きっぱなし。
お〜い、飛ぶ鳥後を濁さずって知ってっかぁ?
現状復帰はビジネスの基本。
開けたら閉めるは子供のうちに習う道徳
基本を弁えぬは拒否されるは道義
目先のお客さんじゃなくっても、心象良ければ紹介するってことも結構あるんやぞ。
実際、当時のワシの実績の多くは「自分はできないけど・・・」ってやつ。
ましてや初見の心象が良ければ良いほど、ギャップってのはクローズアップされる。
営業マンなら人間心理を勉強せんと・・・。
目の前の人を説得するんじゃなくって、その後ろにいる人を紹介してもらえる仕事すると人の輪は繋がるぞ〜。
ともあれ、彼から貰ったチラシは残念ながらゴミ箱行きでしたとさ。