薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【車検燻】〜手間かコストか?かけるポイントは時計と財布の割り算〜

本日の検温
8:00 AM/36.4

 

初体験!

 

ユーザー車検してきました。

 

時間も出来たことだし、何でも人ませにするより自分でやってみたい衝動が!
っても自分では大したこと出来ませんが(汗)

 

本当は去年末に受けるつもりでしたが、色々物入りだったり時間が無かったりで延び延びになってました。

なもんで車検切れっちゃった!

 

そんな事情でユーザー車検受ける為に陸運に行こうにも、車走らせられまシェン(焦)

 

まんず陸運まで行く為に「仮ナンバー」なるものを発行せねばならんとの事。
時々見かけるナンバープレートに赤く射線の入ってるあれっすね。

f:id:hawkace7187:20210324184427j:plain
業者さんの特権か何かだと思ってたら、お役所で発行してもらうのね。

 

自宅からの移動なので管轄は宜野湾市役所の市民課。
さくっと取って来るつもりが今度は自賠責の保険証が必要と来たもんだ。

 

車検が切れてる・・・ので?、保険も切れてます。
先に代理店に行って自賠責加入〜〜〜〜。

 

こんな時に自宅そばに代理店があると助かりまんな〜♪

 

もちっと調べると仮ナンバーは発行から3日が車に付けて運転して良いとされる期限らしい。
さらにそこから3日のうちに返却しないといけないとの事。

 

これに合わせて車検の予約を入れとく必要があんのね。
って事で本日の予約を取ったって訳す。

 

事前に市役所で発行してもらった仮ナンバーをつけて、いざ陸運事務所へ!

久しぶりに、港川の海っぺりを走らせました。

 

で?どこ?

うろ覚えの記憶を頼りに何とか陸運事務所に到着。
お昼過ぎの時間を予約したのですが、初めてで不安だったので早めに着いたのは良いけど
窓口カーテン降りとるがな。事前に色々聞こうと思ったんだけど大失敗。

 

仕方ないので壁に貼られた注意事項を読みながら、とりあえずの書類作成開始。

 

・・・・・ん?

 

軽自動車の車検はここでは受けられません・・・・?
ワシ軽ですわ。

 

書きかけの書類をワシャワシャ!

 

よく読むと陸運じゃなくって軽自動車協会ってとこで受けるらしい。どこ?
陸運から更に海っペリに車を移動して、軽自動車協会到着。

f:id:hawkace7187:20210324184526p:plain


マジ早めに来ててイガった1

 

で、ここでもカーテンの閉まってましたが、程なくゐ午後の営業時間になりまってましたとばかりに相談窓口でどうすれば良いのか聞き取り。
皆様丁寧に教えてくれます。

 

改めて指示された書類を書込み、所定の窓口で重量税と検査手数料の支払い。
元の窓口でこれが確認出来たらいざ検査へ!

 

初心者マーク入りのシートも渡されたお陰で、検査場でも親切に教えてくれます。

f:id:hawkace7187:20210324184559p:plain


方向指示器とハザード(前後)、ホーン、窓の開閉、ボンネットの中、排ガス(CO2)、サイドスリップ、ブレーキ、速度計、ライトの角度や照度?、と一通り順調に進んだものの、最後で引っかかりました。


車をリフトアップして下回りもチェックすすのですが、ステアリング左側の何ちゃらブーツっていうゴムが摩耗してたらしい。

 

急遽最寄りの整備工場(今回はすぐ近くの予備検工場)で修理対応してもらいました。

 

検査場へ戻って検査ラインに並び直し、再検査(基本的には引っかかったとこのみ)。

 

無事、車検済みました。

 

かかった費用としては以下の通り。

自賠責保険(25カ月)   ¥11,610−
仮ナンバー発行(臨時運行費)  ¥750−
重量税            ¥6,600−
法定検査手数料        ¥1,400−
何ちゃらブーツ修理費     ¥6,930−
合計            ¥27,290−
所要時間(12:30〜15:00) 2.5h

正味なトコで言えば、代理店や市役所に行く時間もあるので、
単純に2.5h以上はかかってます。

 

前回、格安の民間車検場での金額が¥34,565なので、それと比較すると8,000円弱の費用が浮いた訳だけど

 

民間に任せる手間賃をどう考えるかで、ユーザー車検か民間車検かの価値観は変わるでしょうね。

にしても面白かった。

 

車をリフトアップする時なんかはエバンゲリオンのあのBGMを小さく鳴らしておくと良いですよ(w)

 

ユーザー車検、毎回やるかは別として、一度体験しておくのはありだと思います。

 

因みに今回もっとスムーズになったと思われる失敗としては、
車検が切れない内にうけておくべきだった(当たり前か)。

 

そうすりゃ、車検場近くの事務所で自賠責手続きできた訳でっすから。

 

あと、仮ナンバーを検査場敷地内で外しておくべき。
ワシはそのまま元のナンバープレートの上に付けてて再検査の項目に挙げられました。

 

あと予備検は受けてた方が良いっすね。
そしたら事前に修理して行ったり来たりせずに、すんなり検査終わらせられたわ。

 

皆様、愛車・・・愛してますか?

 

PS:最後の最後で車検済みのシールをフロントガラスに貼るんだけど説明書がよく理解できずに適当にやったら数字が鏡像に!
 慌てて剥がして汚くなった。これを2年間貼っとくのか(w)