本日の検温
7:00AM/35.9
明日は晴れるかな〜〜〜、せめてもっと晴れ間は観れるかな〜?
カブとGB(共にバイクのコトっす)のオイル&オイルフィルター換えたいだよ〜。
換えて走りたいだよ〜。
でももう暫くは灰色のお空なんでしょうね〜。
仕方ないので部屋で出来ることをシコシコしていきます。
こう湿気が多いと熱燻や温燻はちと厳しいので、もっぱら冷燻活動です。
ここ最近は呑んべぇな私で少々体に負担を掛け過ぎたので、そろそろいたわってあげようと思います。
な訳で今日から暫くはお肉を遠ざけてお魚中心にするのと、胡桃(くるみ)を摂取して血圧や動脈硬化に抗ってみようと思います。
って酒を減らすのが先か!
もちろんですよ〜〜〜。
なので今日の冷燻は胡桃と鰹(かつお)の刺身。
くるみはそのまま燻すとして鰹は加熱しないまでも、ちょっと一手間かけるか?
どうしよう?
と、冷蔵庫を開けると納豆があったので、マグロ納豆ならぬ”鰹納豆”にしました。
とはいえただ和えるだけだと芸がないと思っちゃったので、更に一手間。
ググってみるとコチュジャンを使うと良いらしい♬
ほほう、早速冷蔵庫を開けて・・・・ってコチュジャン無いし!
豆板醤はあるけど・・・。
むむ、しかし既にピリ辛鰹納豆を食べる口になってしまっている・・・・。
コチュジャン・・・要は韓国の辛い味噌でしょ!
出来んじゃね?
で、更にググりますと、意外と想像に近いレシピ発見!
豆板醤+味噌+砂糖+醤油でイケるらしい・・・わははは よし!
おろ?今度は何度砂糖がないし⤵️
仕方ないので蜂蜜で代用。
代用品を作るために代用品を使用ってもはや何が何だか(汗)
しかし思いの外イメージ通りができました。
ただここまでで結構モチベーションを費やし、燻製は挫折しました。
鰹はまだ残ってるので燻製は明日にでもチャレンジですわ。
因みに豆板醤も使い切りました。ギリギリ足りた。