本日の検温
7:00AM/36.4
本日は「成人の日」ということで全国的に休日ですな。
んでも昨年に引き続きコロナ禍で開催を中止したり、延期したりする自治体も多く生憎の祝日になっております。
そんなご時世でも我関せずとパラリラ〜♬ブンブン⚡️言わせてバカやってる輩もいた様です。
まぁ殆どの成人を迎える方達はこんな時だからこそどう振る舞うのか?
に頭を使って頂いてますので、日本の将来は明るいのだと思いたいですな。
ズレてるのはバカやってる輩とワシもある意味何も変わらんのだけど、彼らはきっとその内に自分がやってたことを「恥ずっ」と気付く時がくるのでせう。
ワシは自身がズレてるのを分かっても、修正が難しいとこが違いですな。
発達障害、適応障害、パニック色んな障害がありますが、彼らの殆どは障害とかではなく単に若気の至り。
そこは裏山〜なトコですね。
なんにせよ新成人おめでとう御座います。未来を切り開ける成人として成長してね。
さてさて、そんな祝日に、そして今年初の燻製をすることがやっと出来ました。
何だかんだで年明けからこっちは、きちんとした燻製を作れなかったんっすわ。
燻製教室の設計に時間取られて、しっかり燻製そのものの作業と向き合えてなかったんよ(泣)
だからなんか新鮮!作ってるぅ〜って感じ。
ただ自分が食するものじゃないので、味見が出来ないのが残念ですが(w)
燻製教室のフライヤーを置いてくれる方への差し入れです。
今回はお刺身の燻製3種。
あ。写真撮んの忘れた(汗)
ので、サンプルからイメージしてちょ。
内訳はサーモン(スモークのド定番)、タコ(これまた定番)そしてマグロの赤身。
各食材を違う味付けしてみました。
サーモンは鰹節、昆布出汁、煮干しのMIXツユで。
それぞれ30分の漬け込み後に30分の燻し。
マグロはマジックソルトと燻製(桜)オリーブオイルでカルパッチョにしました。
今回は冊ではなく切り身だったので短めの漬け込みにしたんだけど、もっと漬け時間短くてよかったかしらん?
まぁそこは経験則を信じませう(w)
味見こそしてませんが、やり切った感は結構あったりして(爆)
よかったらSさん奇譚の無い評価を宜しくです。
まだまだ続くコロナ禍ですが、今年は燻製教室も初級だけでなく、中級〜上級と開催したいと思ってますので皆様ご支持・ご支援よろしく意お願いしますね。