薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【無言のコミュニケーション】〜絵が伝えるもの、絵で伝えたいもの〜

先月開催予定だったセミナー企画

進行中でっす。

 

「驚き!のデッサン トレーニング・セミナー」

の学生編です。

 

これまでは社会人中心の募集でしたが

問い合わせに学生さんの声も多かったので

今回は高校生、大学生を対象に募集したい

と思います。

 

予定日は3月25日(土)開催場所は那覇市

詳細は改めて記事にアップします。

 

是非、参加ご検討くださいましし。

youtu.be

【モチベーション】〜生活リズムのオンとオフ〜

今日は何だか「メンテナンスの日」

でした。

 

朝7時からバイク磨きに始まり

タコメーター配線(結局、上手く

いかず挫折した。また来週挑戦や)

f:id:hawkace7187:20170305174844j:plain

 

庭のパクチープランター

水やりと追加の種まき

 

ガレージ(とは言っても足場用の

鉄パイプを組んだものですが)の

屋根シート貼り。

部屋の掃除、車の掃除、ツールの

手入れ。等々

 

合間にセールスコピーライティング

のおさらいと筋トレ。

f:id:hawkace7187:20170305175249j:plain

妙な達成感です。

 

今日した事は全てゴールが明確に

持てるものばかり。

だから想像するとワクワクして

すぐに行動に移せました。

 

で、行動すると段々とゴールに

近づくのが体感出来るから

またワクワクする。

 

でも100点を求めないもの大事。

75点を達成したらオKとして

それを小さなゴールとしました。

 

バイク磨きでは

エンジンの片面がピカピカに

なればオK。

※結局、両面しました(w)

 

タコメーター配線では

針が振れればオK

 

腹筋は30回を超えればオK

超えて更に回数を伸ばせれば

尚可!

※モチ超えましたよ!

 

等々っす。

 

要は

明確に小さなゴールを幾つか

設定して一つ目を超えれば

良しとする割り切りこそが

モチベーションとなり

動き出しやすくなります。

 

また動けば結果が付いてきますので

達成感を得て、次の動きの

呼び水になります。

 

今回は沢山やりたい事が

あって、前回は着手出来なかった

事に凹んだので

ちょっと思考パターンを

変えてみました。

 

やる事が山積みで身動き取れない人

はやってみそ。

 

さて、明日のプチ目標

考えとくかな。

 

 

 

 

 

【世渡りの心理】〜投げたボールをスルーしない〜

3月。

 

’18年卒業の学生にとっては

本格的な就職活動の始まりだ。

f:id:hawkace7187:20170302190745j:plain

これを読んでいる懸命な皆さん

はきっとちゃんと対策をして

備えているとは思ふ。

 

敢えて老婆心ながら言わせて

もらう。

 

だって‥…

意外と出来てないんだもん!

 

今日は書類作成について

 

これらは何も新卒だけに限った

事では無い!

転職組にとっても意外と難しいのだ。

 

何がって余りにも漠然とした表現を

してしまうケースの多い事!

 

「貴社に入社したら1日も早く戦力と

なるよう、頑張る所存です」って

当たり前やん!

 

だーかーらー

企業としてはどう頑張るのかを

知りたいんだってば!

 

「私は行動力には自信があり‥‥」

だーかーらー

その行動力をどこで発揮してくれんの?

 

って話です。

 

聞きたい(読みたい)のは

一般論では無いつう事を

肝に命じておいて下さいね。

 

私は行動力には自信があり、自分で判断

できなかったり、戸惑う様な事があった

際には、一人で考え込まず自分より経験の

豊富な目上の人、例えば親や教授に意見を

仰ぎます。しかし聞くという行動だけでは

自分の経験として根付かせる事になりま

せんので答えでは無くヒントを貰う様

心がけております。そうして自ら調べる

行動を大切にしております。

 

という感じでHowの部分をしっかりと

表現出来る事が重要です。

 

さらにこのバックグラウンド(背景)には

例えば・・・で話せるエピソードを準備

する事が肝要です。

 

面接の時に話すエピを準備しつつ

書類を作成する。

 

書類作成の為の文言では無く

面接時に聞いて貰うネタ帳としての

応募書類!

 

これを心がけて下さい。

 

そうすると話す材料は手元にあるので

余裕を持って面接に臨む事が出来ます。

 

ビジネスも就活もイニシアチブを

持った方が強いと知っておく

事ですね。

 

ビジネスも就活も成功の秘訣は

心理学にヒントがあります。

 

 

 

 

【信頼の応酬】〜停滞にも5分の理由、再開のきっかけ〜

今日はちょっとだけ気分がいい。

 

あるクライアントさんと

バトったから。

f:id:hawkace7187:20170301191326j:plain

バトったのに何が良かったのか?

腑に落ちない人も多いかもしれない。

 

コーチング上の事なのでもちろん

殴り合いをした訳じゃあありません。

 

口喧嘩でもないですよ。

 

でも結構なバトルでした。

感情の波をぶつけてくるので

こちらのコーチとしての

資質を試されてる感じ?

 

そんなセッションでしたが何が

よかったのか?

 

理由はすごくシンプルだ。

バトルに勝ったから?

いえいえ

バトルに勝ちも負けも

ありません。

 

クライアントさんが自らの意思で

次の行動を決めたからです。

 

私たちコーチはともすると

相談に対してつい何か助言をして

しまいがちです。

特に経験の浅いコーチや

コーチングを勘違いしてる人は

上から目線でアドバイスしがちです。

 

でもクライアントがそれを望んでるなら

ともかく

その確認さえせずに一方的に話す

輩もいます。

 

クライアントさんに言いたい!

そんなコーチはとっととクビに

しちゃいなさい!!

 

で、今日のコンクラーベ

f:id:hawkace7187:20170301191655j:plain

じゃなかった。

※わからない人すいません。

ローマ教皇で調べて下さいませ。

 

根競べのセッションでは

クライアントさんが相談に来ておき

ながらながら他人に何か言われても

やる気になら無いと言う事だったので

一切、提案は封印しました。

 

かと言って自分では多分動け無いと思う

と、のたまったので

 

幾つか質問を投げて様子を見たら

自ら打開策となる案を引っ張り出し

ました。

 

あとはクライアントさんの聞いてきた

事だけに答える感じ。

 

最後まで一切提案や私の意見は無しです。

 

結果的になんかスッキリした顔で

お礼の言葉を言って帰って行きました。

 

 

人はついつい自分の意見を押し付けがち。

 

でもね本人には本人の答えがあることを

信じて、何を感じてて、どうしたいか?

だけに集中した質問を投げると思いの外

アクションを取ってくれます。

 

その人が感じている事を否定せずに

その人がどうしたいかを理解する。

 

これだけで十分なんじゃないかな?

 

動か無いのが最大のリスクだと私は

考えますが、クライアントさんが

動いてさえくれれば

 

次はそのフィードバックから次の

アクションを見つけると信じています。

 

応援してますよTさん。

今日は改めて学ばせてくれて

こちらこそありがとう。

 

 

【指導と教育の法則】〜伝言ゲームの難しさ〜

誰かに物を教えるってのは

なかなかムズイ!

 

そして教わった側が成長する

のも時間が掛かる!

 

だからこそ直情的に感情を

ぶつけたり、声を荒げたり

非難だけを相手に預けては

意味が無い!と思いませんか?

f:id:hawkace7187:20170226180337j:plain

長期的な視点を持って

成長を見守る姿勢こそが

大事だと私は考えるので

あります。

 

何も決して臭い部分に蓋をしろと

言ってる訳では無いっスよ。

 

前の記事で

「人は指摘では動かない!」と

伝えたが、キチンと注意はすべき

であって「おためごかし」に

相手に迎合する必要なんて無いし

やっちゃあいけない!

 

言いたいのは伝え方が大事って事。

 

人に何かを伝えるにはステップが

ある。

大事な事であればある程

その傾向は強くなる。

f:id:hawkace7187:20170226180516j:plain

まず相手(聞き手)の聞く耳を

開いてもらう。

その次に要点を話す。

そしてそれに対する意見の確認。

最後にどうするか?

です。

 

コーチングやカウンセリングで言うと

1.ラポール(信頼関係)を築き

2.現状確認(問題点の明確化)

3.本人のロジカルシンキングによる

可能性のピックアップ

4.ビリーフ(信念)の変換と

アクション(行動)の定着化

 

ってとこですかね。

 

こないだ、もう少しこう言えばもっと

伝わるのに〜て思った場面に立ち会う機会

があり思わず記事にしちゃいました。

 

大事なことを伝える時は

出来ていない事よりも出来ていることを

先に伝えましょう。

 

例えば

「〜は、すごく良い感じだったね。

だから余計に〜が惜しい!

〜を〜すると今よりもっと〜になると

思うよ」って感じですかね。

 

試しにやってみて。

 

驚くほど相手(聞き手)のモチベーション

が上がり、生産性に繋がるから。

 

子育ても一緖ざんすよ。

 

【家族の肖像】 〜諭すと育む反比例〜

いやあ家族の言葉って大事です。
いつも学ばせてくれますよね。

 

人というのは正論に対して
拒否反応を示します。

それが正しければ正しいほど。


例えばです
思い出してみて下さい。

子供の頃、親に
「TVばっかり見てないで
勉強しなさい!」

f:id:hawkace7187:20170226092300j:plain

と言われた時、
どんな気持ちでしたか?

「今やろうと思ったのに〜!」

ってなりませんでしたか?


誰でも経験のあるやりとり
ではないでしょうか?

 

その時の親のセリフには何の

間違いもありません。

それでも反発したくなる気持ち
よ〜〜〜く分かります。


カチンと来ちゃうんですよね。


こないだ私がカミさんに言われた
セリフは‥‥


最近ちょっとお酒の量が多いんじゃない?

 

全くもってその通りっす!
と、感じる私の頭とは裏腹に
気持ちには「責められている感じ」が
優位に働き「カチン」と来ます。


心配してくれてるのは
わかるんですよ。


でも人は感情で動く動物だと
知っていれば
男女関係なく選ぶ言葉が

変わって来ます。


「少しだけお酒を減らしてくれると
私も安心なんだけどな」


って感じで
Iメッセージ
つまり、事実の指摘ではなく
そのことで自分自身がどう感じて

どうありたいか?を
伝えることで人間関係はスムーズに
なります。


腹を立てさせては事実に蓋をして
言い訳に火をつけるだけ


でも
自分が「感じていること」を
そのまま伝え

安心したい。

作業が進めやすくなる。等

 

感情を伝えるのではなく

感じていることですよ!


そうすることで文句ではなく
気遣いに変化する訳です。


これは仕事の人材育成や
友人関係でも同じで伝える言葉を
選ぶことで結果が変わる
いい事例です。


人は指摘では動かない!
人を動かすには「I ( i ) メッセージ」で!


是非、覚えておいて下さいね。

 

さてワシは酒減らさんとね。

【脱力の教育】~笑いで脳も活性化~

私、実はコミュニティラジオで番組を
持っておりまして
そこにゲストで来ていただいた団体様
のイベントが今度の日曜に開催されます。

沖縄県の就職支援機関
キャリアセンターが主催する
~保護者向けセミナー~

っても講師の方がお笑いの方で
笑いのエッセンスを盛り込んでこれからの
お仕事ってどうなるのか?
を観せてくれるらしいので
全然、堅苦しくなく
学生さんでも
十分に楽しめるみたい。

何なら親子で行ってもOKらしいですよ♪

 

※事前申し込みにはなってるけど

席に余裕があって当日会場受付でもオKみたい。

f:id:hawkace7187:20170225081008j:plain

講師のお笑いってのがFECさん。
「お笑い米軍基地」で社会問題を
ばっさり笑いで斬っちゃう方々っすね。

最近では護得久栄昇さんがスタンプ
出したりとノリノリな集団です。

なんか面白そうじゃありません?

 

お友達、ご家族お誘い合わせの上行って

みてわ?