ヘアピンvsシリンダー
この年の瀬も迫ってきたタイミングでちょっとしたトラブル
大掃除の一環で雑草を刈ろうと思い立ち、刈り払い機を倉庫から・・・
・・・ってあれ?倉庫の鍵が見当たらない。
スペアキーも無いので、お手上げ状態。
さて、壊すか?鍵屋さん呼ぶか?
合鍵を作る事自体はさして費用も掛からんだろう(多分1000円程度)が
出張費(5000〜10000円)が発生するのが痛い。
年末年始は何かとお財布から出て行くのが多いですからね(泣)
って事でどうやったら一番費用を掛けずにいられるか検証した結果
①自分でピッキング(解錠)する(コスト0円)
②ドアノブを外して鍵屋さんに持ち込み(鍵一個1000円)
③スペアキーも一緒に作る(予備鍵一個1000円)
合計2000円を見込み額として、ホームセンターで新品のノブがそれより
安く購入できるなら付け替えすることにしもした。(Amazonなら1600円〜有り)
車の鍵なら何台も経験あるんだが(泥さんじゃ無いっすよ、人助けです)
まさか自分ちのピッキングをする羽目になるとわ。。。とほほ
って事でまずはお勉強・・・・・・。
ふむ、オスとメスの仕組みはわかった。
これで無事解錠できたらまた新たなスキルが一つ身につくって事かな(w)
その代わりポリさんにマークされそうだけど(汗)
開けられなきゃ素直にレスキュー頼もっかな?
忙しない師走。皆様も落し物、なくし物にお気をつけ下さいまし。
おおう!そういや倉庫の中には、くん煙キットが!
年末の休みのお楽しみ時間のためにも早めに解錠しよう!