薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【グソーの正月】〜仏との対話マクロン氏には通じず!〜

本日、3月3日(土)は全国的に

ひな祭り・・・なのでしょうね。

 

f:id:hawkace7187:20180303113748j:plain

しかし、ここ沖縄では実は・・・

三度目の正月祝いの日なんどえす。

 

3回も正月が来るんですよ〜(w)

 

f:id:hawkace7187:20180303143726j:plain

新暦の1月1日は、勿論県外の方々

同様にお祝いします。

 

最近ではもっぱらこちらですわな。

本土復帰を境にこちらが主流となって

ます。

 

んで、旧暦の正月。旧正月、今年は

新暦の2月16日でした。

 

旧暦は月の満ち欠けを元に決まる

のですが、やっぱり島国という事で

漁業が経済の中心となっているから

こそ、こういった文化も浸透した

のでしょうかね。

 

沖縄の中でも糸満市本部町など

港町では今でも旧正を大きく祝います。

大漁旗を船に掲げ安全や大漁を祈願

するんです〜。

 

f:id:hawkace7187:20180303143644j:plain

新暦での正月が中心ですがこちらも、

まだ風習として根強く、スーパーや市場

などでも旧正月用のお重や食材などが

並びますね。

 

で、今年は本日3月3日、

旧暦の1月16日も沖縄ではお祝いします。

 

しかしこの日は、我々の正月という訳

では無く、いわゆるご先祖様のお正月。

 

旧暦による正月祝いは15日(旧暦)迄と

されており、それはあくまで現世の為の

祝い事。

 

明けた16日はご先祖様のためにお祝い

しようという事の様です。

仏様のお正月! 

f:id:hawkace7187:20180303114038j:plain

 

あの世は沖縄の方言で「グソー」。

後生から来てる様ですよ。

その為、16日祭はグソーの正月と表現

されまっす。

 

新正月や旧正月の様な派手さ?は無い

ものの、御墓参りや仏壇にお供え物を

してささやかにお祝いする家が割と

見られます。

 

宮古島や石垣等、離島と縁のある家族、

あとやはり漁業と密接な地域が

このお祝いをしますね。

 

で、うちも宮古島にルーツがあって

16日を祝っておりますが、今年は

生憎の天気のため御墓参りは控えて

実家の仏壇に手を合わせました。

 

沖縄にはこの様にご先祖様を祀った

祝い事が他府県より多いし、盛大かも

しれません。

 

他府県から嫁いできたお嫁さん

なんかは、このしきたりや風習に

カルチャーショックというか、

戸惑いを感じる人も多いほど沖縄

では重要事項として生活に根付いて

います。

 

もっとも最近では大分、様変わりして

段取りや料理もアレンジされて、

関わりやすい行事へと変貌してますので

県外の女性の方も安心して

 

沖縄男児とお付き合いくださいね(w)