【忍足薫】〜試練に耐える桜の魂。惑う我の弱さを風に乗せ〜
本日の検温
7:30AM/36.3
まぁた週末は荒天っすか!
しかし昨日の台風の様な風雨にも流石の沖縄の桜は強いっ!
お隣の桜の木が満開を迎えていたのですが、昨日はもういくら何でも全滅やろな〜って思ってたのに、ほぼ残ってた!
半分でもなく、7〜8割残ってるのには驚きです。
寒緋桜すげええ。
見直しました。ソメイヨシノのハラハラと舞い散る儚さも美しく憧れもあったのですが、今回は沖縄の桜が寒緋桜で良かったと思いましたよ〜。
我が家でも桜を植えようかな。
なんて想いを馳せて今日を過ごしました。
そんなこんなで帰路につき玄関のドアを開けたのですが、かみさん開口一番!PCR検査してきたっ
はあぁ?
何やら数日前から息が少し引っかかるというか、息しづらいというか、違和感があった様で「風邪?」くらいの気持ちで病院に行って入り口付近で看護師さんに先述の旨を伝えたところ、診察どころか病院の建物内にも入れず車の中でのPCR検査の流れになった模様。
まぁそらそうなるか。
先に結果の出た”抗原検査”では問題なし。あとはPCRの結果が月曜になるらしいので・・・・。
三日間は外出禁止令!
っても多分本人は割と普段から引きこもり気味なので、大きな影響はないであろう(w)」
でも「出ない」と「出られない」は似て非なるものだからね・・・。
少しは優しくしてやっかな(w)
因みに倦怠感や咳、嗅覚や味覚の障害、食欲、筋肉痛、は一切なく熱も微熱?とも捉えられない位でいつもよりちょっと高め?って程度だったらしい。
ので、保健所じゃなくって病院に行ったらしいのだが、急にPCRってなってむしろビビってるし。
変異性のヤツもあるしね〜
この数日、県内の陽性件数は良い感じで落ち着いてきてる様なんですが、身近に検査を受ける人がいるとやっぱ引き締まりますね。
沖縄の台風(並み)にも負けない桜を見習ってワシもチバリマス。
皆様もお大事に。