本日の検温
7:00AM/36.3
危うく先日燻した帆立のオリーブオイル漬けを忘れるとこだった!
最近冷蔵庫が混雑気味で、奥の方に追いやってて見づらくなってたんで放置してたわ。
前回は同じ手法で牡蠣をおルーブオイル漬けにしたんだけど、牡蠣が苦手なカミさんにNoを突きつけられたんで、今回は帆立でリベンジ!
ふふ・・・・
うまいと言わせてやりました!
よっっしゃああ(激喜)
チップは桜。
温度は35〜40未満の温燻。
時間は2時間。
燻製機から取り出したら冷蔵庫で二日ほど寝かしたら完成!
その時点でカミさんの「美味しい」は貰ってたんだけど、その後忘れて一週間近く放置してた( 汗)
いくら冷蔵庫とはいえ・・・・
いくらボイルしたとはいえ・・・
海産物を長く置いとくのは危険っしょ。
って事でワシの胃袋行きです。
いや、大切な妻にお腹壊すかもしれんもんはあげられないっしょ?
決してうまいモンを独り占めしたんじゃないのよ(w)
今回のこの手法。感触としてはアサリやエビ、タコでもいいかも。
冷製アヒージョって感じかな。
色々試したいのが増えて・・・ワシの創作意欲が止まりません!
因みに帆立と一緒に燻した”鰹のタタキ”はくるみを荒く擦ったものをマブして美味しくいただき、こちらも「美味しい」貰い・・・
ポテトチップス”のり塩”もカミさんの「美味しい」いただきましタァ♪
良い打率じゃないかな?