薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【幸燻】~他人の物差しと尺度の共感力~

満ち足りた不幸

 

昔の悲観的なワシに言ってやりたいのは、

「こんだけ恵まれて何をホザク?」って事っすかね?

 

大変なことも確かにあったし、今もあるけど何だかんだでツイテるんじゃないの?

 

毎日美味しいおマンマ食えて、冷え冷えのビールも飲める。ツマミの美味しい燻製だって自ら作れちゃう♬

f:id:hawkace7187:20190208162838j:plain

それでも不幸だと感じたり、幸せではないというのは多分心が病んでるせいだったんだろう。

 

 

明石家さんまさん風に言えば、生きてるだけで丸儲けってトコか?

 

そう考えると自分とは関係のない誰かのSNSに噛み付いて鬼の首を取った様に炎上させたり、パートナーの僅かに至らないとこに目くじらを立てることも無い・・・・少なくなるんではないだろうか?

 

そもそも至らないのはお互い様なのだから。

 

国連調べによると日本の幸福度ランキングは156カ国中で堂々の?54位(低っ)

2018年発表

 

そもそもその国の文化によって「幸せ」の解釈の違いもあるので、一概に語ることは難しいのかもしれないけど、それにしてもいわゆる先進国と言われる国においてこの順位はどうかと思う。

 

 

なんてことを考えていたら、明日OIST(沖縄科学技術大学)で、世界一の幸福度を誇る国デンマーク(上記の国連発表では3位)のとある財団から理事長を召喚して彼の国の暮らしぶりについてお話いただくとのこと。

https://kokucheese.com/event/index/551277/

 

f:id:hawkace7187:20190208163056j:plain
 

幸福度について高い意識を持つ国とわが国とでは何が違うのか?興味深いところでっすな。

 

 

充足と充実の創造

 

悲観的だったワシと、ナンクルナイサ精神を持てた今の自分。

昔の自分と何が変わったのか?

 

 

単純に体調だけでなく、感謝と発信と行動を増やしたあたりから環境も変わり始めた気がする。

元来の不器用さはあるので進捗は極めてゆっくりだけど、それでも自分にとっては大きな変化が起きている。

 

 

詰まるところ「あたりまえ」を手放すことが幸せを感じるコツなのではないだろうか?

 

 

どんな些細なことでも感謝してみる。

どんな些細なことでも話してみる。

どんな小さな行動でも良いから動いてみる。

 

 

チリも積もれば・・・・という言葉の通り、小さなアクションは気がついたら大きな結果に繋がるのだと今は素直に思ふ。

 

 

感謝する様になると人も物も無下には扱わない様になるもの。大事に扱われれば誰だって嬉しい。つまり幸せを感じるっつうことだ。

 

f:id:hawkace7187:20190208163613j:plain


 

幸せを感じる人の多いデンマークでは、物にも人にも優しいエコな生活が定着しているらしい。

https://saitabi.jp/5966/denmark-eco

制度の問題もあるのでそのまま日本で取り入れるのには時間もかかりそうだけど、見習うべきところも多いにあるんじゃなかろうか?

個人ならすぐ実践できることも沢山あるはず。

 

せっかくプラスチックのストローや過剰梱包を見直す風潮がある今こそ、無駄な贅沢を止めて心の充足という「質」を高めてはどうでっしゃろ?

https://www.es-inc.jp/library/writing/archives/doc/201107-08.pdf

 

ちなみにワシが今作ってるエビちゃん達の水槽はお財布にもエビちゃん達にも優しいエコロジー&リサイクル循環器になる予定でっす。

 

お!晴れてきた。

明日はその水槽の完成予想図とサンドウィッチの燻製をつまみに和製ウィスキーと洒落込むかな?

【雨燻】~小瓶の中の大雨と相合傘~

急に降ってきました!

f:id:hawkace7187:20190207180203j:plain

 

今週末あたりぶらっとバイクで出かけようかと思った途端に雨が降り始めるもんだから「行くな!」って事かと卑屈になりそうです。

 

読谷あたりでちょっと野暮用を済ませるつもりなんで、そのついででもう少し遠出しようかと思った次第ですが。

ワシに小学生の子供が居たらちょっと行ってみたいイベントが恩納村であるみたい。

f:id:hawkace7187:20190207180307j:plain

 

「グッジョブ☆おんな わくわくワーク」と銘打って県が開催してる様子。

http://www.goodjob-okinawa.info/page/5215.html

 

 

県の開催という事でちょっとお固すぎないか?というのが心配なところですが、パトカーに乗れたり消防車に乗れたり、子供たちも楽しめるブースや催しもあるなので、小・中学性のお子さんをお持ちの方は遊び半分で行っても良いかもです。

 

 

 

水生生物の試練

今日はこないだ植えた水草と藻の光合成促進のつもりで、エビちゃんレッドチェリーシュリンプ)たちを入れたままテラスに出しっ放し!

この雨で溢れて遭難してませんように(汗)

 

昨夜はそのボトル水槽の水の入れ替えとエビちゃん達の安否確認。

 

う~ん、やっぱ減ってるな。詰め込みすぎたのかも。反省して水草の養生中ではありますが、そちらにも何尾か移動してもらいました。

 

ビアジョッキに入れた方はみんな元気、水草や砂利、使ってる水などの環境はほぼ同じなのでバランスなんでしょうね。

 

入れ替えたボトル。

夜は照明をスポットにしたところ、なかなかムーディーになりました。

 

f:id:hawkace7187:20190207181724j:plain


 

 

良い感じで眠りに つけました~♬

【微燻】〜リフレームと小人たちの持つ松明の灯〜

ベクトルの先

f:id:hawkace7187:20190205151514j:plain


 

 

先週は仕事や母のケアでバタバタしててやりたかったことの半分もできなかった。
やりたかったこと。

その一つが今浦添市美術館で開催されている

「MINIATURE LIFE展」

http://museum.city.urasoe.lg.jp/docs/2018120400271/file_contents/miniaturelife.pdf

テレビやラジオでもCMしてるので、ご存知の方も行った方も多いんでしょうね。

 

しかも先週は作者の田中さんがいらっしゃっててギャラリートークやサイン会も行われたとの事。
直接刺激貰いたかった〜〜〜。

 

空想・・いや。妄想の世界で生きるピーターパンシンドロームならぬ、キジムナーシンドロームのワシとしてはああいう世界は大好物。

 

普段使う使う部分とは違う脳の部分をチクチクされる感じは快感ですわ。

 

学生に違う視点をもって感性をそだてつつ、企業選びや自己分析するように伝えてもいるので就活中の皆さんにも行って欲しいイベントだな〜。。

 

視点をちょっと変えるだけで日常が非日常になります。
いやだな〜って思ってることも正面ではなく斜めから見たりする事で、意外な一面を発見して興味深く感じられることもあるかもです〜。

 

新兵器不発

とはいえ外出するにも今週に入ってから天候が優れませんね。
気温はさほど下がってませんが、なんとなくひんやりします。

 

ってか2月なのに「寒い」って感じにはならんのは長期的・広義的に見るとやっぱマズイんじゃなかろうか?

 

それはさておきそんな天気が優れない中でも、忙しい中でもワシの燻製熱は冷める訳もなく、室内で出来るミニミニ短時間燻製に勤しみます。

f:id:hawkace7187:20190205151915j:plain
市販の海苔巻きピーナッツやら枝豆クラッツやらが棚にあったので瞬間燻製機で燻すべく、こないだ壊れたターボライターの後釜として入手した充電式プラズマライターをじゃじゃーんと取り出します。

 

が・・・

 

瞬間燻製機は一つまみの燻煙剤(チップ)をパーツにある小さな窪みに入れて着火し、発生した煙を本体にあるファンで強制的に食材を入れた容器へと送り込む仕組み。

 

ところがいくらスパーク部分をチップに押し付けてもうまく燃えてくれません。

f:id:hawkace7187:20190205152003j:plain
火は飛んでるし小さな火種はできるものの、煙が出るほど大きな炎にまで発達してくれない(泣)

 

結局マッチで着火!
今更マッチを使うとは思わなかった。
ってかよく点いたな。火薬が湿気ってなくってよかった〜。

 

また別なライター探さなあかんのか。
ガスの炎の様に風の影響も受けないし、便利だと思ったんだけどなープラズマライター。

 

キャンドルや紙には難なく着火できましたが、よりによってチップとの相性が悪いとはトホホです。

 

シングルラインだからかなー?(ダブルはクロス式、バッテン式?に火花が飛ぶので火力アップするらしい。

 

 

 

 たかがライターですがどうせ買うなら実用性はもちろん、持ってることがモチベーションになるものを入手したい。カッコイイというか味があるというか?
なのでまた今度の休みにあちこちライター一個を探して歩きそうなワシ。

 

出かけるついでにミニチュア展も行ってこようっと。


ところでミニチュア・・・ってアルファベットで書くとMINI(ミニ)の後ろに『A」が入るのね。

【嵐燻】〜嵐のような週末と画面の向こう側〜

残2年弱

いやあ、びっくりしましたな。
突然の嵐の活動休止宣言。

 

しかし、これまでに無い雰囲気での朗らかな会見。

何を言うってえのが予めあって、決まってる事だけを口にする様な形だけの会見ではなく、純粋に聞かれたことに素直に答えてる感じが好印象。

 

清々しささえ感じました。

 

休止期間が何ヶ月になるのか、何年になるのかは分かりませんがまた5人揃っての活動を待っていたいですね。

 

想像を創造する一年に

 

さて先週末はこんなニュースがあったからと言う訳では全然ありませんが、私にしては珍しく燻製関連に触れない数日間でした。

 

カミさんの買い物(洗濯機)に付き合い移動から設置。

無事に設置できたと思ったらエラー(排水不良)。ホースが曲がり具合でほんの少し高くなっただけでもダメらしい。

ホースを切ろうかとも思いましたが、加工するのはなるべく避けたかったので手持ちのパイプでなんとかならないか模索したけどうまく行かず、仕方ないので本体側を底上げすることに!

ただでさえクソ重いドラム式を持ち上げ、足にレンガをかませました。

 

同じくカミさんの要望でAmazonにて仕入れた人感ソーラーライトの取り付け。

その後はエビちゃんの水槽(仮)のセッティングと動画制作用の投影台の作成でノコギリをギコギコしたり、ドリルギュルギュルやハンマートントンしたりと何だかんだで作業に追われることになっちった。。

f:id:hawkace7187:20190128161432j:plain



ソーラーライト取り付けにせよ透過台にせよ、この週末は工具が大活躍っす。

 

嵐の大野くんとは逆に今年は目一杯動いて、変化の年にするつもりでいるとは言え中々のハードな2日間でした。

 

夜は夜でカミさんのお悩み相談で、家庭内コーチング。
自己肯定感がどうやったら上がるか?こっちはもう少し時間かかりそうです。

【鮭燻】〜時間と評価のアンサンブル〜

意外と舐めてかかってた!

仕事現場の職員からもリクエスト貰ってからこっち、数ヶ月が経過してたが中々うまくいかなったど定番の燻製。そう!スモークサーモン!

f:id:hawkace7187:20190124170904j:plain

 


なんか火が通り過ぎてパサパサしたり、味が決まらなかったり。
単に好みの問題かもしれないけど、もっとこう・・・しっとりした奴が作りたいし食べたい。

 

何度か失敗してやっと温燻を諦めることにした。

 

ワシの燻製道のモットーは如何に手間を減らすか?なのだが、ここはしゃーない!若干だが手間をかけることにしよう。。

 

そこで取り出したのが・・・
じゃじゃーん、瞬間燻製機〜(ドラちゃんばりに言ってみた)

f:id:hawkace7187:20190124170943j:plain

 

 

 

飲食店でクラッカーやパン、鯛など、比較的味を主張しない食材へ、食べる直前に香りづけで使うもの。
こんな感じ
 ↓↓↓

f:id:hawkace7187:20190124171013j:plain



サーモンは醤油やみりん等で下味も付けてあるので、しっかりと香りを纏わさないといけない。

 

その為、瞬間燻製ではじぇんじぇん燻しが足りない訳なんだが、それを補うために回数をこなすことにしました。

 

手作りの燻製ケース全体を冷やしながら(なま物なので痛まない様に)、サーモンを燻しては煙が落ち着いてきたら再度モクモク・・・。
これを4回繰り返しました。

 

キレのいい5回と思ってたんだけど、着火用のライターが壊れた!
所詮100均か。突然、じゅわじゅわしゅわ・・・ってガス漏れしだして怖かったよ。

今度はガスじゃなくってプラズマライターにしようっと。それについてはまたレポートします。

 

 

っと肝心の燻製ですが今回はサーモンなので、ピートを多めに濃いめの香り。

ケースから取り出したら冷蔵庫で一晩寝かし、香りを定着させます。

 

翌朝・・・端っこを試食したところ・・・・・( ̄ー ̄) 二ヤリ
スーパーの格安サーモンが自分で言うのもなんですが、レストランの味になりました。

 

今回はいつもはリアクションの薄い嫁も美味しいと言ってくれました〜。

 

クラッカーも一緒に燻したので、これに乗せて食べてもらいまひょ。

f:id:hawkace7187:20190124171154j:plain



お仕事現場に持って行ったら大好評!あっちゅう間に売り切れました(売ってないけど)
う〜ん、それだけ喜んでくれると作り甲斐があるわあ♬

 

皆褒め上手だからワシも木に登っちゃいます。

 

さて、次は何をモクモク燻そうかね。

f:id:hawkace7187:20190124171529j:plain

実はもう狙ってるのがあります。イヒ♬

今はまだ何と組み合わせるか検討中でもあるので、そのうちアップします。

 

今回はナラのチップにピートパウダー多めのブレンドだったけど、次回はサクラで燻しても合いそうだったな。

桜といえば日本一早い桜祭りが本部で開催中ですな。
http://www.town.motobu.okinawa.jp/newslist/40

f:id:hawkace7187:20190124171308j:plain


フォトコンテストもある様なので、挑戦してみようかしら。

f:id:hawkace7187:20190124171358j:plain



例年は雨の多いこの時期ですが、今年は雨も少なそうなのでツーリングがてらと言うのもアリかな〜。

【病燻】~星人と成人と月桃と雨と~

習うより慣れろ

 

ちょっと前までワシを苦しめていた鼻炎も落ち着いて、味のある食事も摂れささやかな幸せをかんじております。

が、巷ではインフルエンザが流行の兆し。

 

f:id:hawkace7187:20190117132455j:plain

一般的にはウイルスは乾燥に強く繁殖するけど、湿気には弱い・・・とされていたのに最近は雨の時期にも流行ったりするからややこしい。

 

 

 

 

沖縄だけで無く県外でも、ちらほら出ているインフルエンザの流行警報。これに加えてそろそろ心配なのが花粉。

昨年も風邪やインフルエンザが治り切らないうちに、花粉症になってしまい気管支炎までこじらせるなんてのも結構あった様ですから気をつけませう。

 

 

我が沖縄はスギ科の木がほぼほぼ無い(ちょっとはあるみたい)ので、花粉症は見られない様ですがムーチービーサーと言われる通り、この時期は気温の変化が激しく急に冷えたりして体調を崩しやすい時期ではあります。うっかりインフル貰ったりしない様、予防を心がけたいもんすわ。

 

 

しかし先人の知恵というのは見事なもんです。

ご存知のとおり沖縄では旧暦の12月8日に月桃の葉でくるんだ餅(鬼餅:ムーチー)を食す風習がありんすが、この時期は例年沖縄で最も寒いとされる時期。即ち体調を崩しやすい。その時期に月桃でくるんだ餅を食べる風習というのが実に理にかなっている。

 

月桃には抗菌・抗ウィルスの効果があり、実には痰を鎮める作用もあるとのこと。

そんな月桃に触れる機会を作り、健康を促進するというのは科学という言葉すらない時代に凄いことと思いません?

 

f:id:hawkace7187:20190117132650j:plain

f:id:hawkace7187:20190117132711j:plain

ワシも折角の先人の思いを受け止めて、月桃(サンニン)茶でも作りましょうかね。

そういえば最近サンニンスプレー作ってないな。

 

折角たっぷりアルコール買ったし、また作ろっと。

 

 

 

 

 

アンガーマネジメントの続き

 

まだお話ししてなかったのは

⑤自己欲求の表れ(問題は相手ではなく自分)

⑥怒りに対する反射は怒り

の二つですね。

わかりやすい⑥からいくと・・・

 

怒りの感情をぶつけられた相手には喜びや感謝の感情で受け止めることはないということっすね。

そりゃそうでしょ、自分が怒りをぶつけられた側として考えてみましょう。

 

仮に自分に非があったとしても、怒られれば嫌な気持ちになりません?

「そんな風に言わなくても」と思っちゃうはずです。

 

そこに建設的な関係性はありません。

両者に良好な関係が出来上がるとしても、時間が経ちどちらか一方、または互いが冷静になった時です。

怒りが良好な関係を生むのではなく、冷静sが菅kねい生むというは間違い無いでしょう。

 

自分自身や大切な人に理不尽な不利益や危険を齎そうとされた時、そこは危機回避の手段として怒りは重要ですが、そうでないときは極力怒りという手段は取らない方が良いでしょうね。

 

もっとも・・・特殊な性壁を持った人なら罵倒される事にネガティブでは無いかもしれませんが(w

 

で、⑤の自己欲求の表れに関して。

相手に問題があるのではなく、怒りを発している本人に自信がなかったり、間違いを取り繕うとしたり、またそれを咎められることを避けようとするも上手い方法がみつからなった・・・そんな時の困惑の心情を表している時も多い様です。

 

不快・不安やそれに類する事象から自分を守るための感情表現ですが、なんとも不条理な怒りですね。

 

でも、割とこの手の怒りを撒き散らしている人は多いような気がします。

いわゆる八つ当たりだったり、自身の立場を必要以上にアピールするためのものだったり。

 

これ以外の怒りのタイプはまだ納得できますが、これだけは無くしていきたいものですね。

 

さて自身の怒りのタイプを検証しながらどの様に付き合っていくべきかを考えてきましたが、怒りの感情が湧き上がった正にその時、自分の脳の中で何が起きているのか?それが分かるだけでも俯瞰的視点を持ちやすくなります。

 

ああ今、自分はこんな理由で怒っているんだ。と観察する自分がいてふとおかしくなったり。

その後は相手への慈しみだったり、感謝だったりももっと感じる事ができるのかもしれませんね。

 

私はまだまだその域には達して無いと思いますが、今度母と話す機会があれば自分の中にある正義や期待を相手に求めすぎない様に、そして言葉に頼り切らない様にしつつコミュニケーションを取りたいと思います。

 

成人の日もあったことだし、ワシも温厚星人になろっと。

【肝燻】〜エジソン風に言うと失敗の発見〜

デートで途中までは良い雰囲気だったのにゴールイン寸前で肘鉄・・・
そんな経験ありますか?


昨日がまさにそんな感じでした。

いや燻製の話。

カルディコーヒーさんからしいれたハーブクラッカーを軽く燻して下ごしらえ。
https://map.kaldi.co.jp/


ん〜良い薫り、でもキツめに付いちゃったかな。

レバーペーストを塗ってみたんですが、思いの外薫りが強く
着いてしまい、ハーブもレバーでさえ負けちゃってます。

ならば両方燻しちゃえ・・ってんで
レバーペーストも燻すことに。

しかしペースト状であるがゆえにどうしたらいいもんか?
一旦全部瓶から取り出して燻し、また瓶に戻すか?

う〜ん、全部いっぺんに取り出して失敗したらやだな〜
(とセコイ考えを持ったのがイケなかった!)

取り敢えず食べる分だけクラッカーに塗って、それを燻し
一晩冷蔵庫で寝かし、香りを定着させる事にしました。

で、翌朝早速一個試食・・・・・なんじゃこれ?

クラッカーの「サクっ」としたあの食感が消え失せ
フニャっとした歯ごたえ。

レバペーストの水分を吸っちゃったみたい。
そりゃそうか。
おかげでせっかくの風味も全てを邪魔します。

要は不味い。

あああ、家族の分もと多めに燻した10数箇が無駄に(涙)

やっぱり別々に燻して食べる直前で塗るのが良いみたいですね。

今度は全部とは言わず、ラップにレバーペーストを必要量を
塗って燻して、クラッカーに塗ったらすぐに食べてみようと思います。