薫りと煙の向こうに見えるニライカナイ〜お手抜き燻製修行〜

カウンセラーならぬ燻セラーとして週末毎に試行錯誤を重ねております。

【魚介燻】〜燻しの竜宮城。蛸と海老の踊り食い〜

先日のタコの燻製が思いほか美味しかったので(自分で作っておいて言う?)

またタコの足を買ってきてつまみ作ろうと思ったんだけど、それだけだとなんか寂しかったんで丁度半額になってたアルゼンチン白エビも購入!

f:id:hawkace7187:20190926145654j:plain


昨夜から白だしと醤油少々、みりん、料理酒もぞれぞれ少々、水で少し薄めたものにタコは切らずにそのまま、エビも殻付きのまま漬け込んで今日まで一晩漬け込みました。

漬け込み長すぎたかな~?

 

その後、取り出したらタコは水分を拭き取りしばし乾燥させます。

エビは殻をむいて背ワタを取った後にタコと同じように乾燥させます。

 

 

その間に剥いたエビの殻を使って出汁取り。

取れた出汁は冷凍して今度適当に使います。ビスクでもつくるかね〜♬

 

 

今回はタコとエビ本体がメインですので(w

 

 

何(なに)で燻すかな~ってすこし考え、最近ナラのチップとピートスモークパウラーをブレンドしたものが多かったので、ウィスキー・オークのウッドを久しぶりに使うことにしました、

 

50~60で1時間の温燻。

 

端っこを一口。ふむ味はちゃんとついてるし、香りもいいんじゃないかな♬

ではこれを一晩冷蔵庫で寝かしてさらに香りを定着させます。

 

~~~翌日~~~

 

正味丸二日掛け、つってもほぼ漬けたり寝かしたりですが(w)完成っす。

で、なぜかまたもやお仕事現場に持ってっちゃった(w

f:id:hawkace7187:20190926145820j:plain

f:id:hawkace7187:20190926145934j:plain



一人で食べても良いけど、美味しそうに食べてくれるからつい・・・ね。

 

概ね好評かな。個人的にはやっぱり漬け込みの時間をもう少し減らしてあっさり目にするとモアベター

 

また課題残りましたな(w

 

さて今度は何燻そう?

・・・・あれだな。( ̄ー ̄) 畑のお肉。

【消費税燻】〜嘆きの軽減税率、不可思議の極みの巻〜

※長文注意報発令中!

 

学生の就活対策として面接のそれがあり、「想定質問にはこう答えたい」に対してもっと深掘りが必要との場面が多々あります。

 

しかしながら私自身が知らないことはどの様に深掘りさせていいものか迷う為、それなりに予備知識を入れておくことが求められたります。

 

今回は学生も気になっていたこともあり、実際に巷を騒がせているかの問題にフォーカスして持論を綴ってみました。

f:id:hawkace7187:20190925182649j:plain



 

異様なまでに複雑な軽減税率の導入に走る政府の狙い。

事業主らを大いに困惑させ、対応するレジスターの生産も間に合わないのに消費税8%と10%を混在させる理由としてはおそらくキャッシュレスを後押ししたいのだろうと考えまする。

 

この制度(消費税アップ+軽減税率)はどうしてもマンパワーによる作業負担が大きい。

 

レジでの商品・使用形態によって変わる税率。イレギュラー想定とそれぞれの税率の取捨選択にはじまり顧客の質問・クレームの対応。

 

処理が複雑になればなるほど「自動化」、「ITによる処理」が望まれるのは当然である。

 

現政権がキャッシュレスの普及を推進するのに対し、市場はその思惑通りに動いていない。

f:id:hawkace7187:20190925182809j:plain



そもそも何故キャッシュレス化が必要としているのか?については納得行かないわけではない。

世界各国が早い時期からキャッシュレス化に着手して来たのも頷ける。

 

因みに韓国はキャッシュレスの決済比率は89.1%にも及び、対する日本は僅か18.4%に止まります。

 

更にいうならデビッドカードに至っては12%(2018JCB調べ)しか使う人がおらんと来た。

 

各国の普及率に比べ大きく差がありますな〜。

 

かといって日本は決して各国に右に倣えとばかりに迎合している訳では無い。

 

物理的な貨幣にはセキュリティやその他の問題から常に物理的な変更や、伴ってインフラの整備が付いて回る。

 

その為に一定期間毎に大きな予算投入が必要になる。ぞれは当然税金であり、官民の労力も投入されざる絵を得ない訳だ。

 

この予算と労力をより建設的に、つまり生産性の高い方向に向けられれば国の発展が望めるといったものだろう。
わしもそう思ふ。

 

しかしその実現の前には日本人特有の保守的な気質が立ちはだかる。
手に取れないもの、目に見えないものに対して過剰なまでに警戒心を持っちゃうんだな〜。

 

加えて皮肉になってしもてるのが利便性。
日本人が勤勉さ故に国内のどこにいても金融のインフラ網が行き届いており、ど田舎だろうが何とか現金を手にできる状態にある事も大きいでしょう。

 

新しい手段(キャッシュレス)に必然性を感じない上に、自分の管理下にないセキュリティには安心できないので手を出さないつう訳やね。

 

なもんだから遅々として進まないキャッシュレス化に業を煮やした政府が自衛隊の海外派遣よろしく又も力技に出たんじゃないか?と見ております。

f:id:hawkace7187:20190925182919j:plain



つまり説明してもわからん奴等には、向こうから「自動で清算と税率振り分けを出来る様にして下さい」・・・と言わせる環境を与えちまえ!
となったんではないかと。

 

その内、キャッシュレスにしたら一律で控除しますよ。。。。とか出てきそうじゃありません?

 

そんな狙い(キャッシュレス化)でもない限り、この制度は不可解すぎるんですもの。

 

あ〜た、そう思いませんこと?

【英語燻】〜意訳と異訳、プチ語録とプチ運動〜

日本では「大丈夫!今の失敗は気にすんな!」的な意味で使われる「ドンマイ」
これは英語のDon't mind(ドント マインド)から来ているのは間違い無い様です。

 

相手のミスを労う使い方っすよね。

 

しかし本来英語の意味としては【私は】気にして無い。と言うことらしい。
感情のベクトルが全く逆っすね(w)

 

日本語のドンマイを表す英語はというと
Never Mind(ネバー マイン)またはDon't worry(ドン ウォリー)。

 

うっかり英語圏の方をフォローするつもりでドンマイ〜とか言うと「?」ってなりそうっすね(w)

f:id:hawkace7187:20190924153206j:plain



ここ最近Wカップバレーが盛り上がってますが、日本を応援する際についついドマ〜イとか言っちゃってますが、本来の意味で考えると上から目線ですね。

 

なんて考えたスポーツ鑑賞の秋?

 

数日までの荒れた天気が嘘の様に気持ちのいい青空。
日差しもあのギラついた夏の刺さる様なそれとは違い、すっかり秋の気配です。
南国沖縄にも仄かな秋はあるんすね〜。

涼し〜い

と思ってたら、汗だくになりました。

 

つうのも所用でお昼中抜けして銀行に行って来たんですが、帰り道バイクの調子が・・・・。
ん?ガス欠かな?と、燃料レバーをリザーブへ。

 

エンジン・・・かからない(汗)

 

ワシのバイクはタンクもカスタマイズされてて、どうやら予備タンクが「無い」らしい。

f:id:hawkace7187:20190924153118j:plain

なぬ〜!

仕方がないので給油所まで押しましたよ。
軽い上り坂もあり250ccと小さめのマシンとはいえ、齢50を過ぎたオッさんには中々の運動量。

 

おかげでこのバイクの燃料的限界がわかりましたよ。

秋口・・・早速の運動の秋・・・か?

ドンマイ・・・俺

【味噌燻】〜大豆と煙と香草の涙のコラボ〜

思いの外強かった台風17号。台風慣れしてる沖縄県民ですがビビりました(汗)

 

台風に降る雨はいつもより高濃度の塩分が含まれます。
車も住宅もそのままだと痛んでしまいますので、ひとしきり家の外壁も含め水洗い。

その後は自分へのご褒美で燻製作り♬

 

今日はツマミではなく晩飯に使えるヤツがないか模索。

冷蔵庫の中身を覗くと・・・・目星い具材がなんもねえし!!

 

ちょい困りましたが、最近姉から手作りの味噌を貰ったのをふと思い出し、本当に思いつきで味噌を燻製にして味噌汁作ったら美味いんじゃね?
と、考えメニュー決定〜〜〜。

 

果たしてしっかりした固形ではなく、ペースト?状の味噌がどんな味になるのか?

 

まずはパットに薄く伸ばし面積を稼ぎます。本当なら燻製は水分飛ばすか拭くかの作業からなんでしょうが今回はそのまま。だって味噌だもん。

 

ただ後でオーブンかバーナーで表面だけでも炙ればよかったんじゃね?っって思いました(w)

 

熱は加えず瞬間燻製機(最近こればっか)で燻します。
手作りの専用容器で燻すこと数回。延べ1時間。その間に近くのスーパーで「ゆし豆腐」ゲット。

f:id:hawkace7187:20190923181907j:plain



ゆし豆腐ってのは本土の朧豆腐?に似た、固める前の柔らか〜い状態のもの。それでいて島豆腐の味わいはしっかりとあります。

 

これと味噌の燻製だけでもいけそうな感じですが、さっき台風の片付けそしてて庭で見つけた瀕死のフーチバー(ヨモギ)も摘んで来ました。

f:id:hawkace7187:20190923181952j:plain


で、肝心の味噌燻製ですが見た目は変わりません。ってか姉からもらったのが赤味噌。しかもその色は赤というより当たり前ですが黒に近いので変化がわからん(汗)

 

まずは味見。
お!意外といけるんじゃね?燻製の風味もちゃんとあるぞ。

 

早速鍋にゆし豆腐、手でちぎったフーチバー、をいれて燻製味噌をときます。と、この時点で「あれ?」となりました。

燻製の風味が・・・・すっかり消えちゃいました(泣)

 

いや普通に美味しいんですが・・・燻製・・・どこ行った?

 

そういや液体・水分と燻製って相性悪かったっけ。燻製塩をスイカにかけた時も燻製感は無くなった(学習しろよ俺)

 

ってことで今回は燻製味噌汁にするつもりが大失敗の巻でした。

 

PS:そういえば豆腐買いに行った時に、一丁600円越えという価格で度肝を抜いた豆腐があった。名前忘れちゃったけど今度買ってみようかな〜。あれ使って何か作りたい衝動。失敗したら泣くんだろうな〜〜〜〜

【講演燻】〜繊細と大胆の共存する奇々怪界〜

初めての・・

先日の敬老の日。母を連れてお食事へ行ってきた。
市内の隠れ家レストラン KOBAさん。

まだ二度目だけどやっぱり美味しい💗

お店の詳細は ↓↓↓   こちら

hitosara.com

料理はもちろん、デザートも甘すぎず素材の味をしっかり活かしてるところは流石の一言!今回はカボチャの使ったものですが、喉越しもサラッとしててあの独特のザラザラ感?(伝わるか?)もなく美味しかった〜。

f:id:hawkace7187:20190918122206j:plain

トッピングにタピオカが乗ってて、今更ながらタピオカを初めて食べた。

面白い食感やね。

 

オシャレな店舗で且つ、子連れオKってのは女子にも嬉しいのでは?

 

それにしても相変わらずうちの母ときたらデリカシーというか、空気を読まんというか。気を遣うポイントがズレてる。

 

ちょっとで良いからHSPの人を見習って欲しいもんやわ。

HSPという言葉。

だいぶ広まってきたけど、まだまだ世の中には聞いたことがないという人がほとんどだろうにゃ〜。

Highly Sensitive Personの頭文字をとったものですが、つまり繊細さん。

 

人の表情や言動、感情の動きに過敏に反応してしまい日常生活が息苦しかったり、疲れやすかったりする人たちの「気質」を定義づけたものです。

 

本人も気づいてないケースも多く、そういう人たちは得てして自己肯定感が低いもの。

小さなつまずきも引きずってしまい「アァ、なんでこんなこともできないんだ私ってダメダメだ」と落ち込んじゃいます。

 

単にメンタルが弱い。と言ってしまえばそれまでですが、本来感度の高さは「悪」ではないはず。HSPの面々はメンタルが弱いのではなく、感受性が豊かで受け取った情報の全部を丁寧に精査しようとし過ぎているのです。

 

なので個人的にはある程度情報を手放す、ことを覚えると良いのではと感じます。

 

感じます・・・というのは実は私自身がHSP気質を持っていて、これまで仕事でもプライベートでも幾分誤解され、悩み、葛藤してきました。

 

最近でこそ大分マシにはなっているものの、中々の息苦しさを日々感じます。

 

ただ、どんな場面でも自分なりの解釈を持つことで気持ちが軽くなったり自信に繋げたりすることは出来るものなので、今まさに苦しいと観じて仕事をどうしようか?人間関係をどうしようか?と悩み迷っている人たちには「小さなマイルール」を持つことをお勧めします。

 

ワシの場合は自分が「直ぐコントロール出来ないことは諦める」です。

結局、HSPの人って色々抱えすぎなんだと思います。

抱えたものが多すぎ、重すぎなのであれば手放すことで楽になれるんじゃないか?

 

と考えての一つの結論です。

これが絶対だというつもりはありませんが、試してもて欲しい手段ですかね〜。

師走の講演

てな事も含めて年末に講演することになりました。

前に書籍を紹介した上戸えりなさんからの熱烈オファー?で一緒に話すことになりました(w)

elina-okinawa.com


まぁワシのパートはともかく彼女の話や人となりに触れるのは色々ためになると思いますので、宜しければ・・・というかぜひご参加下さいませ。

とは言ってもタイトルを始め、ほぼなんも決まってない状態((^_^;)

会場は多分浦添・・・
時間は多分午後・・・・

 

なんか・・・ほんと・・・すいません

 

でも人事担当の人や、今まさに就職を控えている、転職すべきか悩んでいると言った人にはこの気質との付き合い方を考える機会としてきて欲しい無〜なんて思って設計していきます。

【分電燻】〜壁と心の隙間に落ちる銀の粒〜

オババ(母)ん家に敬老の日のリサーチで顔を出したら、エアコンの取り付工事ちう。


工事完了の最終段階で、ブレーカーのネジをパネルと壁の隙間に落とす事案発生
( ͡° ͜ʖ ͡°)

f:id:hawkace7187:20190913165023j:plain


このネジがまた特殊だったらしく、あと五分で終わる筈がもうかれこれ約4時間。
その間、ブレーカーは上げられないので、当然エアコンは使えない。冷蔵庫も開けられない。


結構、暑いっす。


業者さんも床下這いずったり、取り扱い店何箇所も回ったり、ネジ一個の為に大わらわ。

f:id:hawkace7187:20190913165056j:plain



乙っす


何だかブレーカー自体がマイナーで、部品が他社との共有が出来ないとの事。

 

心配性のオババが「直らんかったら」とか、「家が壊れたら」とか、訳分からん事言って狼狽えてるので、帰るに帰れない。
相変わらず思考がめんどくせえ〜〜〜。

 

取り敢えず最悪パネル交換したら直ぐ直ると伝えて、暫し気を紛らせる為に待機。

 

結局、案の定ブレーカー丸ごと交換する事に!

 

メーカーさんよ、応用の利くモノ創りは大事じゃね?

 

あと、業者さんよ。ちょっとだけ言うなら、もっと早く決断して欲しかったぽよ。

 

 

PS:どさくさで庭になってるゴーヤー持って帰って、リセットさんにお土産にしようと思ったんだが、唯一残ってた実に虫がたくさん集ってた。
美味しい証拠なんだろうけど、無農薬で安全な証拠なんだろうけど・・・・。
ヤメときました。リセットのお母さん、ゴーヤーじゃなくって紅茶にしとくね。

youtu.be

beauty.hotpepper.jp

ところで脱毛には有効な時期ってのがあるそうですよ。

【創作燻】〜一斗缶再利用の巻 その壱〜

この週末、またもセミナーの設計やらお絵描き告知の下書きやらで潰れそう、というか頑張らんといかんのに集中力が全く付いて来ません。

 

一旦、現実逃避でバイクで近場をチョイ乗り。
青空が気持ち良くって遠出したい気持ちをグッと抑えて、ほぼ市内一周で帰宅。

f:id:hawkace7187:20190912195539j:plain


う〜ん、まだMacの前に座っても、な〜んも浮かばん(悩)

しばしモニターと睨めっこ。

 

ん〜〜〜〜〜珈琲飲もっ1

 

サイフォンで淹れます(また現実逃避)。

f:id:hawkace7187:20190912195637j:plain

で、フゥ〜〜〜〜っと一服。

 

ふと窓の外に目をやると・・・少し前に屋上塗装に使った塗料の一斗缶がまだ処分されずに放置。
単に捨てるくらいなら再利用できないものかと、またまた貧乏性が顔を出した(w)

 

大きさ的には今使ってる燻製器とほぼ同じ大きさなので、高さ増設にて二段目に改造するか?
それとも別モンとして2個目の燻製器にするか?

 

ってもホントは手作りは既に2個作ってて正味でいうと3個目になるのだが。
先に作った2個は室内用で、今回のは屋外でモクモク出来るようにしようと思います。

 

兎に角、先ずは内側にこびり付いている塗料を剥がさんといけんっつうことで、ヘラでシコシコ・・・・。

 

脳が思考を拒否してる時は単純作業に限ルワ〜〜。

f:id:hawkace7187:20190912195752j:plain


もうちょっと綺麗にせんといかんが、仕上げはまた今度。

流石にもうそろそろ本来の作業しないとまずいよね(汗)

 

って事でこれから頑張って生産性高めていきます(大汗)

 

明日、明後日もこんな感じだったらサロン↓↓↓に行ってプチ脱毛+マッサージして貰おうかな〜。

youtu.be

おろ!∑( ̄Д ̄;)!! また現実逃避が!

 

てかまた台風くんの?まあ、優先順位はPC作業だから影響ないと思うけど。